日向海岸~日南海岸と巡った後は、少し趣向を変えて、運が良ければ野生馬が見れる都井岬へと向かいました。

荒々しい岬かと思っていたら、ポワンとした穏やかな岬でした。。
早速お馬さんに会えました。(≧▽≦)
馬が大好きで自宅近くに乗馬クラブが出来れば必ず入会すると豪語する妻。。
天気の良い日はお馬さんに会える確率が高いそうです。(≧▽≦)
道路を走っていると、お馬さんが Audi についてきました。(≧▽≦)
なんとも可愛い仔馬を連れた馬さん家族です。(≧▽≦)
都井岬灯台です。(^^♪
今日は天気が良いので、ライダーも沢山見かけますが、ライダーは若者ではなく、大抵は私と同じ歳くらいもしくは定年リタイヤ組です。。
次の目的地・雄川の滝に向かう道中にこんなチンチン電車を目撃しました。
( ゚Д゚)
都井岬から約1時間半の走行で雄川の滝に到着しました。(^^♪
5月ですので、鯉幟で観光客を迎えてくれました。
もう時刻は日暮れ前の16時前でしたが・・・・
駐車場の前が滝だと想定していたのが、なんと往復で40分必要という状況でした。。( ゚Д゚)
本格的なハイキング道となっている様です。。
折角、鹿児島県まで来たのですから、時間を気にせず、歩いてみることにしました。。
ここにも大きなアーチ橋が。。
九州にはこんな建築物が多いです。(^^♪
コンクリートで舗装された道に、道標がしっかりと整備されています。
妻の好きそうな森林帯を歩きます。。(^^♪
そして約15分の歩行で雄川の滝に到着しました。。(^^♪
いやぁ、実に奇麗な滝ですね~。(≧▽≦)
取り敢えず夫婦で記念撮影です。。(≧▽≦)
15分ほど滞在し、来た道を帰ります。(^^♪
無邪気な妻。。
雄川の滝からは一気に宿泊場所の鹿児島市内に向かいます。。
ドライブウェイからはのんびりとした錦江湾が見え・・・
桜島の噴煙も見えます。。
もう随分日が暮れました。。
桜島の噴火により埋没してしまった有名な鳥居を訪れます。。
これはえらいこっちゃですね~(´・_・`)
そして鹿児島市内へと渡るフェリーに乗船します。。
ドライブと言えども、列車の旅や船旅も有る、多様な設定です。(≧▽≦)
間もなく日没です。(^^♪
さようなら桜島。。。
噴煙が可愛く見えますね~。
おっと! ( ゚Д゚)
こんなところに潜水艦が浮上しているではありませんか。。( ゚Д゚)
妻は初めて見る潜水艦に大はしゃぎです。。(^^♪
日本を守ってくれる自衛官の皆様、本当にご苦労様です。('◇')ゞ
乗船から約15分で鹿児島港に到着です。。
赤色のアウディはひときわ目立ちます。(^^♪
スッカリ夕暮れの鹿児島市内。。
市電が走っています。(^^♪
車を駐車場に置き、有名なうなぎ屋さん、「末よし」さんで夕飯です。(^^♪
約20分の入店順番待ちでした。。
お腹が減ったと煩い妻。。(/ω\)
鹿児島一の老舗だけあって、とても美味しいうな重でした。(≧▽≦)
お酒はホテルに到着してからよばれました。。(≧▽≦)
Posted at 2022/06/13 23:39:00 | |
トラックバック(0) |
妻車(RX-8 Audi A1)&妻車でのドライブ | 日記