• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ラスト サンバーのブログ一覧

2023年04月17日 イイね!

珍しく妻と石楠花の咲く岩湧山に登りました (^^♪

珍しく妻と石楠花の咲く岩湧山に登りました (^^♪4月16日(日)、家庭で使う湧水を汲みに岩湧山に登った際、今年は早くも石楠花が満開でしたので、それを帰宅後妻に伝えると、新疋田駅に忘れたストック(前回のブログ参照)が戻って来た記念に、これもご縁と今日はストックを本来の持ち主の妻が使って岩湧山に出掛けようという事になりました。(^^♪

alt

岩湧山へは少々燃費が悪くても勿論サンバーで出掛けます。(^^♪
大型のEクラスでは底を擦ったり、林道で対向が出来ない箇所が有るからです。

alt

新緑の四季彩館(公共の案内所を兼ねた管理施設)。。。

alt

四季彩館の周辺は特に石楠花が咲き乱れます。(≧▽≦)

alt

alt

登山靴にポール姿の妻を久し振りに見ました。(≧▽≦)

ワンピースは先日、アウトレットのジャックウルフスキンさんで購入したナント歴とした登山ウエアーです。( ゚Д゚)
後ほど、登山時の着心地を聞くのが楽しみです。(^^♪

alt

いつもなら妻が岩湧寺に来ても、ここでコーヒーを立てながら、登山する私を待っていますから、妻が登ると言うには本当に久し振りです。(^^♪

alt

早速ですが、美しくも可愛い石楠花で満たされている古刹・岩湧寺の境内へと脚を踏み入れます。(≧▽≦)

alt

alt

濃いピンクやら薄いピンクやら。。。

alt

alt

alt

本堂と樹齢千年以上の杉の大木、それに石楠花が彩を添えます。(≧▽≦)

alt

1年のうちで岩湧寺が最も美しいシーズンです。
因みにこの石楠花の次は夏の終わりの秋海棠です。(^^♪

alt

alt

岩湧寺から新緑の林道を100mも歩くと岩湧山への登山口です。(^^♪

alt

「きゅざかのみち」と「一般道」の2種の登山ルートが有るのですが・・・

alt

当然、「一般道」を歩くのかなと思いきや、妻はいきなり「きゅうざかのみち」へ・・・
(=゚ω゚)ノ
「だって、その方が早よ頂上に着くやろ。。」だって。。(=゚ω゚)ノ
いかにも元大阪人!

alt

そう言えば、妻は昔、陸上競技で優勝した経験を持つ抜群の体力と運動神経の持ち主だという事を忘れていました。(=゚ω゚)ノ

alt

素人相手の登山だと思っていたら、もうこんなに引き離されました。(ノД`)・゜・。

alt

私はドナドナ状態です。(ノД`)・゜・。
しかし、絶対に私はマイペースを崩しません。。('◇')ゞ

alt

alt

あまりに早いので、先行する登山者に追いついてしまいました。( ゚Д゚)

alt

なんだか全然登山するファッションに見えないジャックウルフスキンさんのウェアがランドネ的登山の流行ファッションなのでしょうか??

alt

相変わらず妻に待ってもらいます。。(ノД`)・゜・。

alt

関節が痛くなったことで妻もようやく速過ぎることに気が付き、しばし休憩。。

alt

alt

もうすぐ稜線の雰囲気!(≧▽≦)

alt

コースタイムより早く、岩湧寺から約40分で稜線に到着。。
最近の自己最高記録です。(^^♪

alt

4月1日の萱の山焼きが行われましたので、山肌は黒く焦げています。(^^♪

alt

alt

alt

alt

alt

登山開始から1時間ジャストで岩湧山頂に到着です。!(≧▽≦)

alt

夫婦で登頂記念撮影です。(^^♪

alt

妻と来れば、頂上で「昼食を食べる」という宿題を伴います。(/ω\)
私の単独行の場合は頂上に着けば直ぐに下山してしまいます。(^▽^;)

alt

昼食は今朝から統一地方選挙の期日前投票に行った際に地元スーパーで買ったお弁当です。(^^♪
寒いというので、私のフリースを妻に着せます。

alt

alt

まぁ、たまに山で昼食もいいか~(^^♪

alt

私も寒くなってきたので急ごしらえで雨具を着用します。。

alt

alt

土日と違い、人に会うのが少ないので良いですね~(^^♪

alt

食べ終われば下山です。。
相変わらず、登山ウエァに見えない妻のファッションです。(^^♪

alt

alt

alt

帰りは「きゅうざかのみち」ではなく、膝と股関節に配慮して「一般道」を下ります。。(´・_・`)

alt

alt

alt

alt

下りは坂が緩い分、距離が長いので、約1時間、登山開始から約2時間で下山することが出来ました。(^^♪

alt

かくして、サンバーを使用した妻との久々の登山は無事終了しました。(^^♪

あっ、ジャックウルフスキンさんのワンピース型登山ウェアの着心地は、ズボン&Tシャツよりも動きやすく良かったそうです。( ゚Д゚)

alt

プロフィール

「生徒達と「祈りの杜」訪問  http://cvw.jp/b/860472/48596363/
何シテル?   08/12 23:11
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/4 >>

      1
2 34 56 78
9 1011 1213 1415
16 1718 1920 2122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation