• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月11日

56年ぶりにドイツに里帰りするVWビートル・コンバーチブル

alt

1966年に、大阪で新車で購入されたフォルクスワーゲン・タイプ1(ビートル)・コンバーチブルがありました。
オーナーさんは2010年に他界されましたが、その遺志を継いだ息子さんが奔走し、ドイツのフォルクスワーゲンミュージアムに寄贈、展示されることが決まり、先月、ドイツ行きの輸送船に載せられました。
父子は、どんな思いで56年間、タイプ1コンバーチブルに乗り続けていたのでしょうか? 
最後は家族全員で大阪から愛知県の豊橋港までのロングドライブが敢行され、そこに同行した記事を書きました。
ブログ一覧 | フォルクスワーゲン | クルマ
Posted at 2020/12/11 19:50:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2020年12月11日 21:41
一気に読んじゃいました。なぜわざわざドイツまで?と思いましたが、ストーリーが素晴らしく映画を1本見たような感動でした😭
コメントへの返答
2020年12月12日 18:13
ありがとうございます!
2020年12月11日 22:05
焼け野ヶ原から事業が復活出来たのはドイツ製の工具で、タイプⅠはそれに対するお父様なりの一生をかけた恩返しだったのかもしれませんね。

廃車にされず、しかも社長自ら祖国に錦を飾る手だてをしてくれるなんて、VGJは粋すぎる計らいをしてくれたなぁ~と。
お父様もあちらで喜んでらっしゃると思います。

コメントへの返答
2020年12月12日 18:14
まさに、「恩返し」「リスペクト」ですね!

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「積まれた姿も、またカッコいい。10年10万kmストーリー 第107回 BMW 3.0CS(1974年)10年2万km http://cvw.jp/b/877318/48544262/
何シテル?   07/15 19:21
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation