• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金子浩久のブログ一覧

2021年09月01日 イイね!

10年10万kmストーリー 第60回 日産スカイラインRS-Xターボ(1984年型)24年11万6000km

alt

今月の「10年10万kmストーリー」は、24年11万6000kmの日産スカイラインRS-Xターボ(1984年型)。鉄仮面のインタークーラーです。昔はあれほどの人気車で、たくさん走っていたのに、最近では珍しくなりました。取材中も、歩行者や横に並んだクルマから視線を集めていましたね。

記事は、コチラから!

ぜひ、感想などを聞かせて下さい!!
Posted at 2021/09/01 18:38:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年04月30日 イイね!

10年10万kmストーリー 第56回 初代の日産ローレル ハードトップ

alt


今月の「10年10万kmストーリー」は、珍しい初代ローレル ハードトップ。どんな経緯でオーナーさんは乗り続けているのか?
驚きの連続です。
それにしても、ハードトップっていいですね!

記事は、コチラから!
Posted at 2021/04/30 20:39:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年03月21日 イイね!

オースチンの流儀やアメリカ車からの影響を日本人なりに消化した、日産セドリック・ワゴン(1965年)

ステーションワゴンって夢がありますね。
画像のような7人乗りだったりしたら、最高!
オーナーご夫妻のセドリック・ワゴンに注ぐ愛情の深さに触れることができました。
イギリス『TopGear』誌の香港版と台湾版で連載している記事の日本語オリジナル原稿と画像です。

alt
Posted at 2021/03/21 15:37:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2021年01月31日 イイね!

10年10万kmストーリー 第53回 日産スカイラインTI-E・X(1984年型)37年58万4000km

alt

スカイラインと言えば、GTやGT-R。
あるいは、箱スカやケンメリ。

どちらでもない4気筒のTI-E・X、それもニューマン・スカイラインで37年58万4000kmも走り続けている理由はどこにあるのでしょうか?
そして、オーナーさんが目論んでいる意義深い計画とは?

10年10万kmストーリー 第53回は、コチラからどうぞ!
Posted at 2021/01/31 20:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2019年10月31日 イイね!

10年10万kmストーリー 日産セドリック 30年10万5000km

alt


年式は平成元年型ですが、乗り方スタイルが昭和そのものでうれしくなってしまいました。

10年10万kmストーリー 第38回は日産セドリックに30年10万5000km乗り続けている男性の物語です。
Posted at 2019/10/31 19:41:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「私の相棒なのです。 10年10万kmストーリー 第106回 ユーノス ロードスター(1996年)18年21万9000km http://cvw.jp/b/877318/48487864/
何シテル?   06/15 18:05
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation