• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金子浩久のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

ここにもあった、東京のオゥルージュ


直線を下っていくと……


“オウルージュの底”からの眺め。


逆方向から。


この記事は、Eau Rouge気分?について書いています。


 ちょっと前の森川オサムさんの投稿にお応えして、僕も東京のオゥルージュを見付けてきました。
 外濠通りを南下して、四谷見附の迎賓館でV字に分かれる西側の道です。直線を下って谷の部分が南元町T文路交差点で、そこから曲がりながら上り勾配が続く。

 休日の早朝などにクルマがいなくて信号も青だと、谷を突っ切って右、左と続くS字コーナーを駆け上がっていけます。上がり切ると権田原交差点まで長いストレートが続くところも、スパフランコルシャンに似ていますね。
 まだグランプリのメディアパスのコントロールが厳しくなかった20年以上前にオゥルージュのアウト側で取材していたことがありますが、ペンネ大のタイヤカスがたくさん飛んできたことをよく憶えています。それだけマシンに掛かる上下Gが凄まじいのでしょう。
 近くに学習院初等科や東宮御所などがある静かな一帯なので、みんな穏やかに走っています。
Posted at 2012/10/06 10:33:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 世界のクルマ相 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「積まれた姿も、またカッコいい。10年10万kmストーリー 第107回 BMW 3.0CS(1974年)10年2万km http://cvw.jp/b/877318/48544262/
何シテル?   07/15 19:21
金子浩久です。よろしくお願いします。 クルマとその周辺のことを書いています。 詳しい自己紹介は、ホームページをご覧下さい。 http://ww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12345 6
789 1011 1213
14 151617181920
2122 2324 252627
28 2930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

flacニヨル楽曲管理ノススメ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/25 01:06:29
ユーラシア横断1万5000キロ 練馬ナンバーで目指した西の果て 
カテゴリ:著書
2012/03/23 17:17:34
 
力説自動車 
カテゴリ:著書
2010/10/31 18:21:31
 

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
所有してみて初めてわかるポルシェのスゴさがありました。
シトロエン CX シトロエン CX
中古で入手して、よく壊れましたが、考えさせられることが多く、面白かった。“個性的”の極北 ...
プジョー 505 プジョー 505
4気筒のGTi。ハンドリングと乗り心地がとても高いレベルでバランスしていた。山道では、ヘ ...
TVR グリフィス TVR グリフィス
グリフィス500を手に入れた直後に、偶然にもブラックプールの工場を取材する機会を得て、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation