• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2のブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

走り屋なのか?

半額という言葉に弱い男


こんばんは、半額商品ハンター鈴木です。












この前、友達と某アウトレットに行ってきたんですが、その時に僕の車を見て走り屋なの?って聞いてきます。

走り屋なの?って聞かれても正直疑問を持ちます。




走っている感が出すために好き勝手に外装弄ったり、あれこれ弄ったりしてますけど・・・・僕自身、特に走り屋という意識はしたことないのですよ。

クネクネ山にも行きますけど、特に速く走りたいわけでもなく、気分良くドライブしたいだけなんです。



走り屋っていうのは、ぶつけても気にしない、ガソリン代、タイヤ代がかかってもしょうがない、とにかく走って、腕を上げたい人をいうのではないかな?と思います。

それについて僕はあまり該当しないですかね・・・でも運転は今以上に上手くなりたいかなって思いますけどね(゚∀゚)



免許取ったときは、車買ってガンガン山を攻めたいと思ってましたが・・・今はガソリン代が勿体ないので、そんな毎回走れないですね(笑)





そんなことで、僕は走り屋ではないかなと思っています。でも一般的に見ると、「車を弄る=走り屋」って認識もあながち間違っていないかもしれないですね(爆)

普通にクネクネ山を走っていても、観光客からすれば立派な「走り屋」に見えるのかもしれませんがね・・・



・・・・どちらかというと「プライベーター」と言われる方がしっくりきます(゚∀゚)














次の話。


今日はアパートの仲良し組で土浦のカレーフェスタに行ってきました。


画像ありませんが、たくさんのご当地カレー店が並び、お客さんたちが美味しいカレーを頬張って各々が賑わい魅せていました。←ニュースの原稿みたいな一言ですね。



チキンカレーと近江牛カレー、れんこんカレー、黒部ダムカレー?だったけな?を食べて結構お腹いっぱいになりました♪

晩飯に牛もつカレーを買って帰りました♪

こんないろんなカレーを食べられるなんて幸せですね(笑)カレー好きにはたまりません(゚∀゚)

来年も行こうかと思います♪






午後に帰ってきてから、少し時間があったのでクネクネ山に行きました。







この辺にあった木が伐採されていたので、すごく見晴らしが良いですね。


最近あっちこっち工事されているので、観光地としてさらに発展しそうですね♪










おまけ







危険な車












おまけレシピ










豆腐と豚肉の焼きナゲット


木綿豆腐・・・一丁
豚こま・・・・150g
A
たまご・・・一個
薄力粉・・・大3
片栗粉・・・大2
塩こしょう・・・少々
醤油・・・大1
鶏がらスープの素・・・小1
ナツメグ・・・小1
ガーリックパウダー・・・少々





1豆腐をペーパータオルに包み電子レンジ600wで三分加熱したら、冷やす。その間に豚肉を細かく刻む

2ボウルに豆腐、豚肉、Aを入れ混ぜ合わす

3フライパンにサラダ油を入れて2をお好みの大きさに平たく丸めてこんがり焼く。

4ひっくり返して、蓋をして3分蒸し焼きにする。

5器に盛ってケチャップやマヨネーズでトッピングする。お好みでマスタードも可。



お子さんにも結構喜ばれるのではと思いますので、いかがですか?







おまけ動画






これ、副変速ギアがついているので、運転が大変そうですね。他にもレバーが三本あったりするトラックもありまして、とってもめんどくさそうです(笑)






おまけ動画





これ知ってます?最近PV数が上がりまくっています。

高校のダンス部の子達なんですが・・・ずっと見ていられますね(笑)特徴的な振り付けで圧巻されます。


金曜のMステでは荻野目洋子さんと一緒に出られていましたね(゚∀゚)


オッタマゲ~、ワンレン ボディコン 舘ひろし(笑)
Posted at 2017/11/18 21:30:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月05日 イイね!

ビックサイトへGO

久々に東京に行って街をキョロキョロしまくっている男

こんばんは、挙動不審の鈴木です。





金曜日にお友達の方とモーターショーに行ってまいりました。東京には去年、黒豆号を落札前にサイタマーまで見に行って、帰りに足立区を通ったくらいで約一年ぶりですね。






そして久々の東京までの電車で、切符買うのに切符売り場でてんやわんやする30歳のおっさん(笑)
なんとか乗れて途中、モノレールを次いでビックサイトに着きました。


・・・・モノレールにもう、乗れーる(謎)



ビックサイトの上にある小窓?に人がいるのがわかりますか?お化けではないのと思いますけど・・・なんか調査でもしているのかな?









入館してからポルシェブースに行きましたけど、なんかイベントが発生して人だかりが出来たのでそそくさと逃げて、三菱→スバルと逃げました。

これはスバルのVIZIVパフォーマンスコンセプト?らしいです。フェンダー、リアビューがかっこいいですね。

他にS208とかいうモデルがありましたけど、人が多すぎて撮れませんでした。















マツダのブースでは新しいデザインのコンセプトカーがありました。いや~日本車離れしたデザインでかっこいいですね。セダンの方は時期RX-8でもいいかなと思いました。ハッチバックはファミリア系ですかね?それかエチュードでもいいですね。・・・え?エチュードを知らない?そんなバナナ(爆)










イケヤフォーミュラに来ました。なんだかスーパーカーがおりました。エンジンは自社開発っぽいですね。





サイドの空気孔?がかっこいいですね!リアのブレーキはローターにニ個のキャリパーがついてました。











ダカールラリーを果敢に参戦している日野レンジャーです。間近で見られて嬉しかったです(笑)







ダンパーがダブルになってます。






中を覗くとインタークーラーとラジエーターがあるんですね。しかも後ろはテントみたいに幌が張っているんですね。中々興味深いですな(笑)





グランツーリスモブースで、なんだかかっこいいスーパーカーがありました。







ダイハツブースで時期コンパーノのモデルになったコンパーノです。コンセプトよりも気になりました、実車を中々お目にかかれないので(笑)





近くにミゼットもありました♪





他にダンロップのブースで広報の人と話す機会がありまして、ダンロップはタイヤをリサイクル出来る取り組みをしているそうで、そこで僕は例えばタイヤをスタンド等で廃棄するときにどういったルートでリサイクルするんですか?と聞いたら・・・「その辺はまだ考え中でして、すいません」とちょっと困った感じでした。・・・めんどくさい質問を聞いてすいません(笑)





次にオーリンズのブースで若い広報の人からお話を聞きまして、平成車のスポーツカーの車高調を再開発して販売していると聞いて、僕は80年代の車の車高調なんてどうですか?みんな車高調欲しくても、1社とか2社しか車高調が出てなくて困っている人がいるんですよね。例えばR30、31スカイラインも自作したり、流用でなんとかしている状況なので、オーリンズさんが車高調出してくれれば売れるかもしれませんよと話したところ・・・とても興味深く聞いていただき、上司に話してみますと言っていました(笑)









最後、トミカブースに行きました。


トミカがいっぱいで、僕が子供の頃ならかなり興奮してましたね(笑)








東京モーターショーのグッズコーナーで狙っていた車の形をしたキーホルダー(形的に初代キューブか、デリボーイみたい・・・デイボーイを知らない?クロネコヤマトが使っている車ですよ(爆))なんですが、なかなか見つからなくてお店の人に聞いたら売り切れ・・・かもですね。と言いつつ、今確認してきますと、しばらくすると最後の一個を他の店舗から持ってきてくれました♪本当にありがとうございました!

お礼に300円のエコバックも買いました(笑)


後ろのプレミアムモーニングTEAはなかなかうまいですよ(゚∀゚)
















モーターショーを出て、またモノレールに乗って新橋に戻りました。ここでそば、カツ丼セットを食べました。仕事帰りのサラリーマンのお財布にやさしい金額で(笑)


すぐ近くにD51?の機関車がありました。撮り鉄ならご存知ですよね(゚∀゚)


どこもビルばっかりで、ほんとに都会だなと思います。住みたいと思いませんが、たまにならいいですね。僕は山がある所がいいです(笑)





帰りも電車に乗って茨城に帰りました。ホームで次の電車を待っていると暴走族のコールを切っている音を聞いて・・・・あ、土浦に帰ってきたんだなと再確認できました(爆)





初めて、モーターショーに行きましたがなかなかいいもんですね。新しい物を見ると刺激になって脳が活性するような気がします。普段同じようなものを見ていても、アイデアが浮かびませんからね。

また来年、機会があれば行ってみたいです。次回も車じゃなくて電車で(笑)首都高と渋滞は嫌ですからね、今回それがよく分かりました(゚∀゚)








おまけ






大家さんに頼まれて、副業でブロック塀のコケとか汚れを高圧洗浄機のケルヒャーを使って掃除していました。作業中、誤って大家さんがコンセントを抜いてしまい、それから再起動しなくて焦りましたが・・・今日の夕方に確認したら直っていました(゚∀゚)


給料は金麦6本とお菓子です(笑)








おまけ








あぶない刑事の再放送を見ていたら、若い頃の遠藤憲一さんが出てました(笑)





おまけレシピ





マヨ味噌味のなす詰め


なす・・・二本
ひき肉・・・100g

A
マヨ・・・大1
味噌・・・大1
砂糖・・・小1
酒・・・大1

ピザ用チーズ
パン粉(無くてもイケル)

1:ナスを縦に切って、中身をスプーンでくり抜いておく。水に浸してあく抜きする。

2:ひき肉を炒め、くり抜いたなすを入れてしんなりしたら、Aを入れる
ここで、ニンニクを入れ、塩、胡椒するとうまいです

3:1を耐熱皿に入れて電子レンジ(600W)で2分加熱

4:3に2を詰めて、チーズとパン粉を載せ・・・オーブンで焦げ目がつくまで焼いたら完成です♪


Posted at 2017/11/05 19:18:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

パーキング線アース落とし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 17:06:00
ガソリンタンクに穴が開いた 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/24 15:49:44
STI フレキシブルドロースティフナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 23:11:51

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation