• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月13日

サブ機を悩み中です

昨日も書きましたが、
早速水没してしまったGX1の代わりの代替機を探してみることにしました。


今回探すサブ機の条件として一番重視するのは
コンパクトである、というところです。。
 
普段の持ち歩きや、仕事の出張で持ち運ぶことになるので
ここが最優先のポイントです。
大きくなってしまうとメイン機(Nikon D7000)と用途が被って
結局あまり使わないことになってしまいます。
 

今のところ1番の候補としてはこちら。



Panasonic LUMIX DMC-GF5

最初は同じGX1にしようかなというのもありましたが、
最近出たこちらのGF5も魅力的です。

GXはどちらかといえば本格的な撮影、GFはお手軽に一眼画質の写真をするという
用途に向いています。
そういった点もあり、ボタンの数、設定できる項目などはGXの方が多いですが、
逆にサイズなどはGFの方がコンパクト。

もちろんお手軽といっても画質はかなり綺麗です。

コンパクトさといい、今までLUMIXを愛用していたという点でもGF5がいいかなと思います。


もう一つの候補は





Nikon Nikon1 V1/J1
(上がV1、下がJ1です。)

最近気になっているのがこちら、Nikon1です。
シンプルで綺麗なデザイン、そして1番の魅力はマウントアダプターを使うと今持っている
Nikonのレンズが使えるということです。

一点だけ気になるのが
センサーのサイズがマイクロフォーサーズであるLUMIXに比べると小さいということです。

ちなみにセンサーが小さいとボケを出すときや、高感度撮影に影響があるのですが、
レビューや作例を見ていると特に大きな差はなさそう。
このあたりはさすがNikon、といった感じです。

V1とJ1の違いはファインダーの有無と背面液晶の画素数ぐらいで、
メインの部分の性能差はなさそうです。
大きさはJ1の方がコンパクトですね。


う~ん、月末までしっかり悩もうと思います。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/06/13 16:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

驚きの白さ
アーモンドカステラさん

【R-2復活への道】じっと我慢の子 ...
キャニオンゴールドさん

【新製品情報】90ノア/ヴォクシー ...
VALENTIさん

【シェアスタイル】ちょっとした報告w
株式会社シェアスタイルさん

明日は「大雨」??イヌアッチケー☔
どどまいやさん

昨日は、仕事おわってから、連れと拭 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年6月13日 16:47
こんにちは☆

カメラはわからないので。。。

イイ画像楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2012年6月14日 9:46
4410-hさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント悩んでいるときが楽しみです(*^_^*)

ありがとうございます♪
また撮影に行くのが楽しみです(^^)/
2012年6月13日 17:13
こんにちは~♪

お疲れ様でした☆m(_ _)m

本当に!詳しいなりましたね……!
腕前も、かなりのもんですねっ☆(^_^)v

それにしても!奥様の、優しさには…………(笑)
素晴らしい!

夜も、よろしくお願いします♪

いい笑顔で!

もっこり☆(^_^)v
コメントへの返答
2012年6月14日 10:24
rodemuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お疲れ様です(^^)/

ありがとうございます♪
いえいえ、ホント腕前はマダマダです(汗)
新しいカメラもしっかり使いこなせるように、
勉強していきたいと思います(*^_^*)
嫁さんには感謝です♪

今日もよろしくお願い致します♪

もっこり☆
2012年6月13日 17:18
こんにちは。\(^o^)/

また、綺麗な写真期待してます!

コメントへの返答
2012年6月14日 10:24
IS君さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
またあちこち撮影に行きたいと思います(^^)/
2012年6月13日 17:48
どちらもいいチョイスだと思います^^
レンズ資産が使えるならNikonも魅力ですよね。

GF5、革までついて結構いいもの感がありますね。

私はサブでGF3を使っていますが、日常使用はほぼこれと20mmパンケーキでまかなえてます。
ただ、標準でついてくる14mmは意外と「帯に短し襷に長し」でほとんど使ってません^^;
20mmが付けられないのだったら、GF5は使用頻度が落ちるかも?

電動ズームキットなら、それはそれで楽しいかもしれませんが、日常使用の食べ物撮などでは明るさ不足かも?
コメントへの返答
2012年6月14日 10:38
ドラヨスさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
おっしゃるとおり20mmパンケーキがあるので、GF5がいいかな・・・というのもあります。
あのレンズは本当に凄いレンズですからスナップから、食事の撮影までとても便利ですよね(*^_^*)

電動ズームも万能ですけど、やはり室内だと明るいレンズの方が1番ですね♪
2012年6月13日 17:54
(ΦωΦ) V1をおすすめします

てか 実は

http://www.nikon-image.com/products/camera/compact/coolpix/performance/p7100/index.htm

↑いまどきは不人気ですが これがモノすごく優れものです

デジイチとの使い分け。。と考えると

実はアドバンストカメラよりコンパクトカメラのほうが

メリハリがつくと私は思いますよ☆
コメントへの返答
2012年6月14日 10:41
VALKさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、アドバイスありがとうございます♪
P7100、いいですよね(^^)/
高級コンデジ、今静かなブームになりつつありますので、こちらも魅力的ですね。

確かに・・・
やはりコンパクトカメラの方が用途がはっきり分かれていいかもしれないですね。
2012年6月13日 19:19
Ronさん、こんばんは! !(^^)!

私は、J1(ホワイト)です。
Wズームキットです。

たくさん、悩んで下さいね。
悩むのはタダですから。。。。笑
コメントへの返答
2012年6月14日 10:47
★Taku☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
Wズームキットだと望遠もあって便利ですよね(*^_^*)
普段D7000を使っているのでやはりNikon、に惹かれます(^^)/

ぜひ悩めるだけ悩もうと思います♪
2012年6月13日 19:27
こんばんは♪

レンズの使いまわしができるのは魅力ですね!
Nikonですかね~

悩みどころですね~
そこが、楽しかったりもしますが(^^)v
コメントへの返答
2012年6月14日 10:48
2350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです~♪
やはり普段使っているレンズが使えるのはおおきな魅力かな、というのもあります。

ありがとうございます♪
悩めるだけしっかり悩んでみようと思います(*^_^*)
2012年6月13日 20:04
こんばんは!

悩んでおられますね~
私が購入するならNikon1にしようかと思っております。
単純にNikonのデザインが好きなだけですが・・・(^^;
コメントへの返答
2012年6月14日 11:11
37RYO-PAPAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです~(^^)/
ホントかなり深みにはまっているような・・・(汗)
Nikon、本当にデザインが綺麗ですよね(*^_^*)
シンプルで素敵だと思います♪
2012年6月13日 20:21
こんばんは。

うらやましい悩みですね。

Nikonも捨てがたいな~
コメントへの返答
2012年6月14日 11:17
daiken.250さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

かなり悩んでしまいます~。

ホントどちらも捨てがたいので困っています(笑)Nikon愛用者としてはやはりNikonに少し傾いてしまいます(^^)/
2012年6月13日 20:28
こんばんは。

Nikonのミラーレスも選択肢に上がっているのデスね!
けど、フォーサーズとの二重マウント管理も大変かも・・・?
それとも、いっその事奥様もNikonへ乗り換えしちゃいます?

Nikon1、個人的にはファインダーがあるV1の方が使い良さそうな感じデス。
と、マウントアダプターを使うと2.7倍換算な焦点距離が楽しいのですが、J1ではフォーカスポイントは中央一点のみ、AFはAF-Cが選べずAF-Sとなっちゃいます。

コメントへの返答
2012年6月14日 11:15
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

Nikon1、前々から気になっていました(^^)/
やはり最新のセンサー&エンジンということもあり、高感度撮影も含めかなりよさそうですね(*^_^*)
確かにマウント管理は大変です(汗)
なるほど!嫁さんも・・・ナイスアイデアです(笑)

V1、ファインダーは魅力的ですがサイズがかなり大きくなるのがこまりものですね、
やはり気軽に持ち出すとなるとJ1かなと思います(*^_^*)

アドバイス、ありがとうございます(^^)/
焦点距離の計算、いいですね(*^_^*)
でもフォーカスポイントとフォーカスモードに少し制限が出るのですね・・・勉強になりました(^^)
2012年6月13日 20:35
こんばんわ♪

ゆっくりじっくり選んで

納得のいくカメラ買って下さいね。
コメントへの返答
2012年6月14日 11:17
ノブノブさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪

しっかり悩めるだけ悩んでえらびたいな~と思います(*^_^*)
2012年6月13日 20:37
こんばんは。

ニコンのストラップの形状が違うのは
なぜなんですか、シロート質問で(>_<)

クビカケか、手首ストラップの用途違いですかね?。

新聞でニコン1の開発話しが載っていて、j1気に入りました。(^_^)/
コメントへの返答
2012年6月14日 11:20
silvermittさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

Nikon1のV1のほうですよね?
こちらはこの先に三角環を取り付けてそこにストラップを通すようになっています。
ハンドストラップはどの機種もえらぶことが出来るのですが、やはり重い機種だとクビカケがいいですね(*^_^*)

Nikon1、かなり力の入った機種みたいですよね~♪悩みます。
2012年6月13日 21:52
こんばんは♪

色々悩まれているのですね~
でも悩んでいるときが一番楽しい時でもありますよ^^

やはり持ち運びと言うことを考えると…このクラスのミラーレスが候補になってきますよね。
ただマウントアダプター遊びをするつもりなら、マイクロフォーサーズが良いかと。ニコンレンズを付けたときの画角倍率が2倍と2.7倍では随分と違うと思いますよ。

私はもう仕事をサボるとき(!)に使うカメラはLUMIX DMC-LX3に任せて、ミラーレスは荷物の量に制限がある旅や、マウントアダプター遊び専用と割り切っています。

私はフジのX-proシリーズの廉価機が出るという噂を信じて、もう少し待ってみることにします^^
コメントへの返答
2012年6月14日 11:24
NEOCAさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホントそうなんです(^^)/
でも悩んでいるときが1番楽しいですよね(*^_^*)

アドバイスありがとうございます♪
やはり持ち運び・・・というところだとミラーレスが第一候補になりますよね。
なるほど・・・やはり画角などの点も考えると
マイクロフォーサーズがよさそうですね。
レンズのラインナップも充実していますから、レンズをえらぶ楽しみもあります(^^)/

あ、私も仕事を抜け出すとき(笑)はなるべく軽くというのが重要です。
そういう意味では高級コンデジもいいかな・・・とも思います。

X-pro、やはりAPS-Cサイズというのがいいですよね。
今はお値段が少しお高いですが、廉価機が出るとヒットしそうですね。
2012年6月13日 23:23
Ron350さん、こんばんは!

カメラ水没は大変でしたね。
いい代替機を購入できるといいですね!

Nikon1は、女性でも扱いやすそうで魅力的なカメラです。
私も欲しいなー、と思っています♪
コメントへの返答
2012年6月14日 11:25
ゆりもさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
本当に凹みました・・・でも心機一転、代替機をえらぼうと思います(*^_^*)

Nikon1、デザイン&カラーとも本当に綺麗ですよね(^^)/
とても使いやすそうだしいいな~と思っています(*^_^*)
2012年6月13日 23:35
こんばんは♪

悩んでる時期が一番楽しいかも(^。^)
コメントへの返答
2012年6月14日 11:26
hide.kさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ホントそうですよね(笑)
悩めるだけ悩もうと思います(^^)/
2012年6月14日 9:57
こんにちわ♪

オイラはキャメラは詳しくないんですが、なんでも 何れにしようか悩んでる時も楽しいですよね(*≧∀≦*)

どの機種になってもRon350さんの腕なら今まで通りの綺麗な写真が撮れますよv(。・ω・。)ィェィ♪
コメントへの返答
2012年6月14日 11:31
seak350さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます♪
ホントなんでも悩んでいるときが1番楽しいですよね(*^_^*)

そうおっしゃって頂くと嬉しいです♪
また新しいカメラを片手に走りに行きたいですね(^_^)v

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation