• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2014年10月24日 イイね!

新型レガシィB4 & アウトバック

新型レガシィB4 & アウトバック本日、新型レガシィB4とアウトバックが
デビューしました。











ということで仕事の合間にカタログだけ貰ってきました(笑)

事前情報があれこれ出ていたので大枠はわかっていたのですが、
カタログを見ているとあれこれ新鮮です。


私的に気になる部分としては

オーディオはハーマンカードンブランドに。


今までレガシィと言えばマッキントッシュでしたが、
新型から別ブランドになったようです。

ハーマンカードンと言えばBMWに搭載されているようですが、
どんな音質なのでしょうか?



あとサスペンションにスタブレックス・ライドが採用されたとのこと。
聞き慣れないものなので何かなと思って調べてみると、

新バルブの採用とフロントストラットシリンダ径拡大により、ダンパーのピストン速度域に応じた減衰特性の設定が可能となる「STABLEX-Ride(スタブレックス・ライド)」を採用。コーナリング時の安定性を高めながらも、快適で上質な乗り心地を損うことなく高いレベルで両立させました。
(スバルのプレスリリースより引用)

とのことでした。
乗り心地と安定性を両立した足回りのようですね。



最後に一点。
この新型レガシィB4&アウトバックにはディーラーオプションでも
ビルトインナビが用意されているようですが、
カタログから推測するにこのベースのナビは
WRX/レヴォーグと同じくストラーダのR500のようです。(未確認)

実はベースになっているストラーダのR500、もう既に製造中止で、
近々新型に切り替わる予定なのですが、ディーラーオプション用で
流通しているのでしょうか?


R500の後継機  CN-RX01

ブルーレイ再生対応、Bluetoothオーディオ対応、
サブウーファー出力端子などAV機能を充実させているようです。

実はWRX S4も新型をベースにしたビルトインナビが出るかも?と淡い期待をしていましたが、
当分なさそうですね(笑)




とカタログを見ているとあれこれ気になってしまう新型レガシィ。
そのうち一度試乗してみたいです。
Posted at 2014/10/24 19:22:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新車情報 | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation