• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ron Fのブログ一覧

2017年02月18日 イイね!

WRX STIで初ドライブ

WRX STIで初ドライブ本日はちょこっとSTIで
初ドライブに行ってきました。







といっても昼からちょっと用があるので午前中の内に帰ってこれる場所、
なのでよくISやS4でも行った満濃池に行くことにしました。

まずは運転に慣れることが第一目標、それとK-1で初撮影、
それとみんカラのプロフィール写真等を撮影したいのもあります。

少しぎこちない運転をしつつも無事満濃池に到着。
初めてサウンドナビでナビをお願いしましたが、ナビ機能も一流。
リルートも早く、案内表示もかなり分かりやすいです。
音質はもちろんのこと、ナビとしての使いやすさも一級品だな、
と改めて思いました。


と満濃池に到着・・・ですが誰もいません。
ということで好きなようにSTIを止めて写真撮影を楽しむことにしました(笑)



1.

昨日よりは天気がいいですが、曇天なのが残念・・・
でも満濃池はとても静かです。




2.

取水口とツーショット。




3.

やはり横から見るとホイールが目立ちます。




4.

最近斜めのアングルが気に入っています(笑)




5.

これはブログの画像にできるように撮影してみました。
やはり満濃池は大きい!




6.

ヘッドライト&フロントタイヤをアップで。




7.

リアからも一枚。




8.

プロフィール写真用に一枚撮影。




9.

満濃池から少しワインディングを駆け上がってみました。




10.

道は続くよどこまでも~(笑)




11.

STIを前ボケで撮影してみました。




12.

ここは春は桜が綺麗なところです。




13.

最後にリアを一枚。
名残惜しいですが、時間が来たので帰路につくことにします。



STI、だいぶ慣れてきました。
やはり感想としては「運転は楽しい!」ということと「運転はスポーツだ!」と
いうことを改めて感じさせられる車だなということです。

本日は少し暖かったとはいえ、家に帰ったときは汗びっしょり。
嫁さんがそんな私を見て「あなたのこれだけすっきりした顔、
久しぶりに見た。」と驚いていました。

まだまだ乗りこなせていませんが、これからこの車と長く付き合っていけそうです。

□使用機材:PENTAX K-1+HD Pentax-D FA 28-105mm F3.5-5.6


※フォトアルバムにもまとめました。→WRX STIで初ドライブ
Posted at 2017/02/18 14:07:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年02月17日 イイね!

みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾【TALEX】

【Q1: あなたは、どちらのタイプのTALEX サングラスをご希望ですか?】
1.そのまま着用するモデル EM6-D02
2.メガネの上から掛けられるモデル EM6-D03

(回答をこちらへ)
1.そのまま着用するモデル EM6-D02

この記事は カーグッズ・パーツ・モニター募集!第11弾 について書いています。

※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/02/17 22:03:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年02月17日 イイね!

さすが「ザ・ミニバン」と思わせる車

さすが「ザ・ミニバン」と思わせる車今回嫁さんの次期愛車探しということでミニバンを候補にいれていたのですが、
個人的に今までミニバンを選んだことがなかったので、「どんな車なんだろう?」と
興味津々で試乗したのですが、思いの外快適で運転もしやすかったです。

この試乗が決め手となって3.5ZAを無事契約することができました。
※すみません、写真はお借りしました。
Posted at 2017/02/17 11:11:36 | コメント(0) | 試乗記 | クルマレビュー
2017年02月16日 イイね!

K-1、セットアップ完了

K-1、セットアップ完了嫁さんのヴェルファイアの資金
一助にと整理したカメラですが、
本日K-1+レンズが無事届きました。







前のブログにも書いたとおり、本体は残してレンズだけ
ズームレンズにして使う予定だったのですが、
本体ごと新しくしても殆ど差がなかったので、本体ごと新しくしました。




PENTAX K-1+HD Pentax-D FA 28-105mm F3.5-5.6

お店に在庫がなかったので注文していたのですが、本日到着したとのことで
嫁さんが仕事の合間に取りに行ってくれました。
(すみません、iPhoneで撮影したのであまり綺麗じゃないです(汗)
整理したカメラは結構いい値段で買い取ってくれたので、
ヴェルファイアのスピーカー代ぐらいにはなりそう?(笑)


持って帰って液晶保護フィルムを貼り、そしてファームウェアのアップデートも完了し
セットアップ完了!
SDカードも64GB×2を装着しましたので2~3泊の撮影旅行でも
大丈夫でしょう(笑)

ということでまた初心に返ったつもりで写真撮影を楽しみたいと思います。
まずはSTIのプロフィール撮影かな?
Posted at 2017/02/16 18:01:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2017年02月15日 イイね!

サウンドナビで使用しているUSBメモリ

サウンドナビで使用しているUSBメモリお陰様でだいぶ体調が戻ってきました。
やはり扁桃腺は一度なるとなかなか
長いようです(泣)







ということで金曜日ぐらいにどこかへ行ってこようかなと思います。
それに向けて仕事を頑張ります!(ぶり返さないように)

本日はSTIで使用しているパーツの紹介です。
・・・といっても車専用のパーツではないんですけどね(笑)


SanDisk Cruzer Fit USB

こちらサウンドナビで使用しているUSBメモリです。
かなりコンパクトで大人の親指の爪ぐらいの大きさしかありません。



キャップでロックされているので、そのキャップを開けると・・・



中身はさらにコンパクトです(笑)

Amazonで国内正規品で16GB・32GB・64GBが売られています。
お値段もけっこうリーズナブルです。
USB2.0対応で3.0に対応していませんので少し転送時間がかかりますが、
そもそもサウンドナビ自体がUSB2.0までしか対応していないので、
そんなに問題ないと思います。
また、SDカードで信頼性の高いSanDisk製ということで、信頼性もあると
個人的に思っています(笑)

ということで、車の中で使用するUSBメモリを探されている方にはお勧めです。
(ただし、ナビによって作動条件の違いがありますので、購入の際には
ナビの説明書等ご確認されて下さいね。)
Posted at 2017/02/15 10:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX STI(VAB C型) | クルマ

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/2 >>

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation