• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2003年10月25日

東京モーターショーその6(終章) ~来るべき新世界~

東京モーターショーその6(終章) ~来るべき新世界~ 朝10時過ぎから、結局夕方5時過ぎまで会場を歩き回っていると、流石に足腰がガタピシしてくる。(ちなみに翌日曜日は筋肉痛に苦しめられた)パパ、ママ、お姉ちゃんと一緒に会場に来ていたREOさん一家と合流したものの、先に会場を辞して帰宅した。

モーターショーで面白いのは、部品メーカーのブースなどに時たままったく予期していないクルマが突拍子もなく展示されていることで、今回ではチョロQモータースのブースに置かれていたアストン・マーティンDB7ザガートや、BOSEのところに鎮座していたベルトーネ・ビルサに驚かされた。
 それとは少し違うが、まさか日本に持ち込まれるとは思っていなかったコンセプトが展示されていて驚いたのが、GMのハイ・ワイアー(写真)だ。
 これはスタイリングがどうとか言うたぐいのコンセプトではなく、前にGMが提示した、板一枚に電源と制御系、タイヤとイン・ホイールモーターと言った「車の必要要件」を全部詰め込んだコンセプトカー「オートノミー」の、実際に走行可能なモデルだと言うところに意義がある。尤も、板子一枚にタイヤを4つつけただけのようなものを「カー」と呼んでいいのか些かの躊躇はあるのだが。
 それはともかくとして、床板一枚だけでクルマとしての機械部分が完結できるとしたら…その上に構築されるボディのスタイリングには、ほとんど無限の自由度が与えられるはずである。
事実、この写真でヘッドライトのように見える部分は、実はキャビンと素通しの透明パネルがはめ込まれているに過ぎず、ゲーム機のコントローラのようなハンドルユニットはどの座席にも取り付けられて、しかも自走可能なのである。そんなことする意味がどの辺にあるのかは不明だけれど。

 ところでそのGMが、この先新たに日本市場に投入するとアナウンスしていたのが小型、中型のオーソドックスで華のない(は言いすぎか)シボレーブランドのセダン、と言うのも何か皮肉な感じがする。しかしながら、いすゞが乗用車部門から撤退して久しい今、オペルベースにはとても見えないこれら新型車はどういう素性なのか、スズキ車にこのサイズの車はないはずだしスバルにも見えないなぁと考えていると一緒にいた「すすす」さんが「大宇じゃないかなあ?」と言う。なるほど、そう言えば大宇はGM傘下に加わったのだっけ。
小型車製造のカテゴリにおいて、もはや日本車はプレゼンスを失っているのだろうかと考えさせられてしまった。
ブログ一覧 | 自動車関係のイベント | 日記
Posted at 2003/10/28 02:08:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

200万円弱なカババ ホンダ イン ...
ひで777 B5さん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2003年10月28日 3:11
途中を、読むだけですっ飛ばしてしまいました(アルファの話は面白かったー)
で、このGM、大宇のセダンのお話は、SUZUKIっずミーティングに集まった面々の間でも話題になりました。
鈴木会長っ、あんた通勤公用に1600ccのエスクードノマドを使ってたじゃないか。格上げしてV6にというお茶目もしてたじゃないか。
いまさらクロカン四駆の時代ではないけれど、大宇に小型車以上の枠を持って行かれて、原点回帰というのは泣けてくるのよ。
エスクードなくしちゃう?ような事になる前に、一個で良いからとんがったやつを置き土産にしてよーっ
と、取り乱してしまいました。
いやもちろん、軽のシェア奪還には多大な期待を寄せているのですけど。
コメントへの返答
2003年10月28日 8:59
やはり大宇ですか。日本製だとコスト高になるのかなぁ。
現代自動車の日本市場での失敗に学んだ大宇が参入に当って親会社のブランドを拝借したのならともかく、GM本体の政策方針だとしたらスズキには辛いですね…。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation