• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年04月04日

ちょっと車を離れることもできない

ちょっと車を離れることもできない 違法駐車取締りが警察から民間に外注され、今まで最初の見回りからチョーク引かれてから反則切符を切られるまで時間的に多少猶予があったのが、問答無用の即決処分になることになった。

 道を走る立場からすりゃ、邪魔臭い路上駐車がバッサバッサ取り締まられるのは有難いことだが、そうは言ってもクルマっちゅうもんは目的に着いたらどっかに停めなきゃならん。しかしながら東京都内、とりわけ23区内は駐車場に不便することがままあるのだ。

 駐車場がないなら別の交通手段で行けばいい、と言うのも道理だが、それは学級委員会優等生的な論理。駐車場なんぞなくたって、人は車で移動するものなのである。
 かつての美濃部都知事が唱えた「駐車場がなけりゃ車は来ないだろ、車が来なけりゃ都内の大気汚染も好転するんじゃ」とか言う一見もっともらしいリクツが大間違いだったのは現在の様子を見れば明らかだ。

 今度の改正では、即断即決青切符になると言う。それも、証拠作成は取り締まり員に渡したデジカメでやるというんだから、僕みたいに「お!SVXが停まってる!」とか喜んで撮影していると「なんだオメー、ウチの車を取り締まるつもりかぁ!」みたいに、あらぬ恨みを買いかねん。おっかなくって盗撮するしかなくなっちゃうじゃんか。

 確かに、路上駐車を一掃したいというのは間違ってないんだけど、十把一絡げの一律判断はやめてもらいたいと思っている。
 取り締まるのはなんと言っても、幹線道路とか、狭隘だけど交通量の多いところとか、交差点の直近とか、見通しの悪い道とか、路上駐車することが危険な場所に平然と停めるようなアホタレを撲滅することを、まず最優先にして欲しい。

 心配なのは、取締りの水揚げが競争になりやしないかと言うこと。歩合制ではないというけども、これは民間「委託」だ。検挙率の低い業者は、契約更改してもらえないんじゃないかって心配にもなるだろう。それで「取り締まりやすいところを重点的に取り締まる」になっちゃったとしたら、筋が違うと思うのだ。

 それに、今度の法改正は、大量退職する団塊世代警察官の受け皿(再就職先)にお仕事を回す目的が背景だ、なんて指摘する向きもある。大量の無職壮年が発生するのは好ましくないし違法駐車の取り締まりは必要なんだけど、もしその「お手盛りだ」との指摘が事実だとしたら、不快だ。何より路上駐車する珍しい車の数が減るとツマラナイ。それが一番いやだったりする。
ブログ一覧 | ふと思ったこと | 日記
Posted at 2006/04/04 20:14:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久しぶりの映画館
R_35さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

お盆明けです!9連休の方が多かった ...
のうえさんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2006年4月4日 21:12
ウチの近所にはパーキングメーターの詰所があって、係員が集金の他、違反車輌に豪華な4色刷りの警告シートを挟んで回ったりするんですが、1人でできる仕事を2人組でやってます。大雨の日はやりません。さらに怪しいベンツ様とかは露骨にスルーです。(笑)

また、ここ数年のレッカー移動はドライバーが油断する雨の日を狙ってやっており、保管場所も法外な値段です。こういうのを見ていると、民間はもっと姑息な手段を使い、いろんな業者と癒着するような気もしてなりません。
コメントへの返答
2006年4月5日 10:58
警告書が4色刷りですかぁ~。コストかかってるなあ。2色で十分だと思うんですけどねえ。やっぱスポンサーが「官」だと出し渋りがないのかしら(笑)?

あ、2人一組ってのは一応意味があるらしいです。
不届きな違反者が逆ギレして突っかかってきたり、実力行使に及ぼうとしたときのために。あとはあれか、ソデノシタとかやらんようにお互い見張ってるとか(笑)。

しかし怪しい御ベンツ様とか<その手の車>に対してあからさまに態度が違うというのも困ったモンです。
見做し公務員といっても、実体は民間ですから(しかも構成員の多くはヤメ警官になる見通し?)、きっと鼻薬は凄くよく効くんでしょうねえ~。
2006年4月5日 17:05
ゴールデン免許目指してる僕には
かなり状況悪くなってしまいます( p_q)
そうだ!
500をその手の車に・・・・ヽ(´(ェ)`; おいおい
まぁ知り合いにいますが怖いですよ・・・
飲酒で暴走中(セルシオ)に強制同乗のぼくは酔って・・・
停車⇒路肩へ直下型ボムを(笑
心配して近くの交番から制服の人が近寄ると
その手の知り合いは窓を開け一言・・・
「怪しいもんじゃないから来なくて良いよ(怒)」
めちゃ怪しいし(爆
追い返してました・・・
コメントへの返答
2006年4月5日 18:20
僕もいっぺんだけゴールド免許だったことがあります。
ネズミ捕りにやられて、その次の更新からは普通に戻っちゃいましたが。ただ、駐車禁止を取られたことは一度もありません(エッヘン)。
可能な限り駐車場に入れるようにしているからなんですけどね。

まぁしかし、ケーサツ官も人の子ですからねぇ。
やるべきことは分け隔てなくやって欲しいんですけど…。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation