• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月31日

お金や利便性よりも大事なものがある、かも知れない

お金や利便性よりも大事なものがある、かも知れない 年式の低い反エコ的な車を廃棄処分して、新たにエコな車に買い換えるなら助成金を出しますよという代替需要喚起政策の「被害」で、急激に生息数を減らしたユーノス500だけれども、残す人は残す。僕もそのうちの一人ではあるが、中には残すだけではなく増やす人もいる。添付写真のユーノス500はそうしたオーナーが新たに「コレクション」に加えた一台だ。

 前のオーナーもユーノス500仲間の一人なのだけれどボディ・カラーは所有者が変わった後で一新されていて、元の持ち主曰く「全然別の車になっちゃった」とのこと。ちなみにこの色、少し前のアストン・マーティンの、ザガートが手がけたモデルに採用されていたものだそうだ。すごく似合っている。

 デビューが1991年の年末ごろだったユーノス500は、機械モノとしてはとうに時代遅れだ。昨今重要視される燃費面のエコ性能で言えば落第生もいいところで、僕の所有する個体のケースでは街乗り中心の場合リッター6キロ前後しか走れない。トリップ・メーターが300キロを指す頃にはガソリン・スタンドを探す必要がある。

 否定的な要素は何も燃費に限った話ではないし、老齢車であるが故の不都合も年々累積していくものなのだけれども、それでも余人――人じゃなくて車だけど――を以って代え難いと感じさせるものがこの車にはある。少なくとも僕にとっては。そして多分、この車の新たなオーナーにとっても。

 気がつけばユーノス500ももうじき「20年前の車」になる。僕が自動車の免許を取って「クルマのある生活」を初めてリアリティを持って夢想できるようになった当時の「20年前の車」といえば……510型ブルーバードや日産に“移籍”して最初のスカイライン、いすゞのベレットやコスモスポーツなんかが該当する。うわぁ歳をとったなあ。――じゃなくて、いま免許をとる若い人からすればユーノス500というのは僕がそれらのクルマに「昔」を感じたのと同じような塩梅なのだろう。

 さて泊りがけドライブの帰り道、東京まで200キロ近くを残したあたりで、僕は燃料計を見て激しい不安に駆られた。針はまだ半分を少し下回った程度なのだけれども、トリップ・メーターは既に前回の給油から300キロ以上走行したことを示している。普段の街乗りペースで言えば、遠からずタンクが空になる距離である。

 しかも前の夜の宴会ではちょうど、ユーノス500の老化現象の一つとして燃料計が正常に作動しなくなる症状が出ることがある、なんて話をしていたばかりだったのだ。……こいつ、いまどのくらい燃料が残ってて、あとどのくらい走れるんだ?本当に東京まで帰りつけるんだろうな?などと冷や冷やしながら、指針がちゃんと下がっていくのかチラチラ観察しながら運転する羽目になった。

 結局のところメーターはまだ正常に作動していて、高速道路主体で移動したもんだからリッターあたり10キロ以上という、通常では考えられないほどの「低燃費」ぶりを示してくれたことが裏目に出たわけである。裏目なんていっちゃバチが当たるが。
 自宅に到着したときのトリップ・メーターの表示は大体500キロ。給油のたびにトリップ・メーターをリセットして燃料計のバックアップにしているので、この数字は見慣れなくて、少しばかり変な感じがした。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2010/11/03 17:00:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

お休み〜
バーバンさん

お疲れ様です。今日は中華丼と、ヨロ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation