• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

2011年7月の回顧的備忘録その2。出先でバッテリー突然死のその後。

大山鳴動して鼠一匹というか、一番心配していた電装系のトラブルは起きていなかった。単純なバッテリー上がりである。ホント、ユーノス500のバッテリーは「ん?弱ってきてるかな?」という程度の予兆から、一気に全ダウンに行っちまうからおっかない。

 バッテリー突然死の話自体はこれで一件落着なのだが、もうひとつ別件の問題が持ち上がってしまった。しばらく前からマフラーがブランブラン揺れていて、取り付けステーの固定が緩んで外れちまったかな?などと思っていたのだが、バッテリー交換のついでにちゃんと見てもらうと、タイコをボディーから吊るすステーの片方が、タイコ部分との溶接が剥離してしまっていたのだった。

 仕方ねぇなあ、と思いつつ「んじゃあ再溶接ですね」と馴染みの整備担当に言うと「それがですね」と、話の流れが不穏になってくる。「ウチと付き合いのある溶接屋さんだと、スチールはやってるんですけどステンレスの溶接をやってるところがないんですよ。で、多分、再溶接するのはムリなんじゃないかって、どこの溶接屋もいうんですけど……」。

 ユーノス500の純正マフラーであれば、材質はスチールなのだけれども、僕はマツダスピード製のステンレスマフラーに換装してしまっている。しかも、もう随分と昔に製造取りやめになった欠品(?)パーツ。純正に戻すか、別の社外品に挿げ替えるか、そういう話になってしまった。

 ゲルハートだとか、ユーノス500のオーナズ・クラブが始動した直後に知己を得たFORTHという独立系ショップが、今もって対応品のマフラーを用意できるというのだけれど、どうも踏ん切りがつかない。音量とか音質とか見た目とかが、ちょっと僕の好みとは違うのだ。

 諦めきれずネットであれこれ調べてみると、あるじゃあないですか、ステンレスの溶接を請け負っている工場(こうば)が。あちこちに。主だったところは企業間の大口取引を中心にしているようだったけれど、そんななかで隆盛工業という会社が(小さな町工場らしい)目に飛び込んできた。

 どのくらい信頼して任せていいものなのかなぁと思いながら、同社が公表している作業実績を見ると、工場(こうば)の規模はともかくとして、仕事の質はシッカリしている模様だ。たとえ仮に巧くいかなかったとしても、そのままあっさり現用のマフラーを諦めるのも癪なので、とりあえず「可能性」にかけてみることにした。電話で問い合わせてみると、引き受けてくれそうな感じ。

 そこでクルマを預けているディーラーに連絡を取り、ディーラーと取引がないので(つまり掛売りができない)僕が直接、隆盛工業に作業発注&料金払いする形で対応してもらえることになった。マフラーの脱着はディーラーが対応してくれた。

 んで、最終的に車体へのマフラーの再取り付け作業が完了して受領したのは8月に入ってからなのだけれども、仕上がりに関して言うと、さすがは専門業者。ディーラーの担当者も「いやあ、あそこ、いいですわ。取引がないから会社から仕事を投げる形にはできませんけど、今後ステンレスパーツの溶接で困った同僚やお客さんがいたら、紹介しようと思います」と太鼓判を押す。

 料金は、当初こっちが予想していたよりも遥かにリーズナブルで、この点でも懇意にしているディーラーのサービス担当は「これだけの質の仕事ができて、この料金っていうのは得がたいですねぇ」などと感心していた。いや、本当に助かりました。
ブログ一覧 | ユーノス500関係 | 日記
Posted at 2012/03/12 14:06:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

【ゴルフ】またまた、58°(ウェッ ...
おじゃぶさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

プチメンテナンス夏休みの宿題やって ...
ケイタ7さん

この記事へのコメント

2012年3月13日 2:21
よかったですねぇ♪

・・・っってすんごいお久しぶり(`・ω・´)
お元気でしたか?
お互い車の加齢には手を焼きますね(汗)
コメントへの返答
2012年3月13日 13:16
ご無沙汰してます。まずまず元気ですけど、部署が変わってから細々厄介なこともありまして(汗)。

車のほうは、このあたりのトラブルまではまだ可愛げがあったんですけどね……。去年の夏以降、ここに到るまでチョコチョコと困りごとも起きてたりしまして。古くなってくると、ほんとに色々起こります。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation