• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2002年09月01日

直しましょうよ…

直しましょうよ… 写真の説明書きは、MRY(マツダR&Dセンター横浜)所蔵のルーチェ・ロータリークーペのサイドブレーキのところに貼られていたもの。レストアをこつこつやっていると聞いていたが、まずこれを直すのが先決ではないだろうか。
幾ら、よく状況のわかっている関係者以外は動かさないと言っても、これは怖すぎる。
ブログ一覧 | 日本の車 | 日記
Posted at 2002/09/02 02:49:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

珍しい光景🤩
KMS1122さん

おかわり!
アーモンドカステラさん

プチミーティング・・・🚗🚗🎶
よっさん63さん

Kenonesの作曲法🎹
Kenonesさん

通勤ドライブ&BGM 9/4
kurajiさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

この記事へのコメント

2002年9月2日 12:49
惰眠さんこんにちは。
マツダR&Dセンター横浜のことは良く知らないのですが、マツダにとって重要拠点であることはわかりました。
これは過去の名車を称えるために存在する車なのでしょうか。
例えばスズカサーキットのホンダミュージアムみたいに展示されてる?
それともレストア前で倉庫に眠ってる状態なんでしょうか?
もし前者の方だとちょっとかわいそうですねぇ…
でも展示車両にあんな貼り紙しないですよね?
コメントへの返答
2002年9月2日 15:24
コメントありがとうございます。
マツダがどういう趣旨でこれらのクルマを保存しているのか、本当のところは聞いた事がないのでわかりません。ただ、この前お台場でやっていたテント・イベントに展示されていた最初期型のコスモスポーツやR26Bロータリーエンジンは、普段はこのMRYに保存されているものですので、イベント展示などを目的としているのかもしれません。現状ではあまり積極的な公開はしていないようですが、クラブの催しなどでお邪魔すると見せて(座らせて)もらえます。今回訪問した時には各車の脇に小さな説明書きのボードが設置されていましたので、徐々に「見せる」方向にシフトしてきている可能性があります。

ただ、車のコンディションは…「凄いことになってる」ってとこですね。胸を張って展示できるレベルじゃあありません。シートにカビが生えてるようなのもあります。とりあえずストックだけはしておくけれど、わざわざマンパワーを割いてまで本業以外にこういう過去の製品を維持していこうとは考えていなかったからかもしれません。

トヨタ博物館のような規模の本格的なものを作ろうとしたら巨万の富が必要なのでマツダの企業規模でそれをやるのは無理でしょうが、「こんな時代もあったね」と思い出になる車たちを大事にしてやって欲しいと思います。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation