• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年03月14日

超高性能スポーツ・カーも「エコ」の時代

超高性能スポーツ・カーも「エコ」の時代 ジュネーブ自動車ショーの模様を伝える外電系のウェブ・サイトを見ていてちょっと吃驚した。アストン・マーチンがハイブリッド車をラインナップに加え、ポルシェ911はディーゼル・エンジン搭載車をラインナップすると言う。
例によって例のごとくオランダ語で書かれているので、僕の語学力ではそれ以上のことは読み取れなかったのだけれど、要するにこれは地球温暖化防止対策に関連したアクションの筈で、こういうときの欧州企業の動き方ってのは、ちょっとすごい。

 昨年秋の東京モーターショーのとき、ブースの占有面積が最大だったトヨタは、これから市販に移すかもしれないレクサス名前のスーパー・スポーツにプリウスと同じハイブリッドのバッジをつけて展示していたのを思い出した。
 ショーでは日産のGT-Rがもっぱら観衆の目を引いていたけれど、あの時思ったことは、やっぱりどうやら間違いじゃない。日産は周回遅れになりつつあるようだ。FCXクラリティをリース販売するホンダと、水素ロータリー車を同じくリースするマツダなんかは、もしかしたら辛うじて脱落せずに済むかもしれない(あ、i MiEVを2010年発売と宣言した三菱もかな?)けれど、日産は本当に間に合っていない観が強い。

 何となく、ハイブリッドやクリーン・ディーゼルは「緒についたばかりの未来技術」みたいに感じるところが僕にはまだ残っているけれども、現実はもうそれよりもずっと先に行っていて、この先2年とか3年のうちに続々市販するくらいの体制が整っていないところは、バリバリ淘汰されて行ってしまうようにさえ感じられる。

 そういえば、先日コメント欄に「おともだち」の数準倶楽部さんからピニンファリナが1千億ユーロの増資をするとの情報を寄せていただいたが、例のitaliaspeed.comによると増資を受けて後の事業再建プランの中には、EVの独自開発・事業化が織り込まれているようだ。ますますもって「日産、マジでやばいんじゃねーの?GT-Rで浮かれてる場合じゃねえぞ?」だ。
ブログ一覧 | 海外の車 | 日記
Posted at 2008/03/14 14:37:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フリスクの缶飲料(ダイドー)
まよさーもんさん

横浜引越しからの那須へ引っ越し?
アユminさん

第千百二十巻 GW後半:越前路漫遊 ...
バツマル下関さん

木造建築の最高傑作 世界遺産『姫路 ...
kz0901さん

朝焼け雲平飛び石となり梅雨へ
CSDJPさん

ハスラー50
avot-kunさん

この記事へのコメント

2008年3月15日 0:35
エコカーでMTが実現可能なのって、水素ロータリーぐらいなんですかねぇ。。。

確かにハイブリッドの走行性能恐るべし、ガソリンオンリーなんかよりずっとパワフルかつ異次元ハイパワーなんですけど、やっぱ操ってるって感覚も大事なんじゃないかと思う心は既に過去の遺物なんでしょうかねー。
うーむ。
コメントへの返答
2008年3月17日 11:39
僕はもう、機械モノを自分で操作すること自体が好きなので、重かろうが遅かろうが効率悪かろうが、手動変速至上主義です(笑)。
流石にチョークや進角調整まで自分でやりたいとまでは思いませんが。

でも前にマツダの将来技術展に行って水素ロータリーの話を聞いたときの感じだと、内燃機関として使うケースのほかに、ハイブリッド用の発電専用発動機として搭載するケースと言うのも想定しているようでした。

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation