• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

フェアレデーって本当に呼ばれてたの?

フェアレデーって本当に呼ばれてたの?
1962年にSP310型をフェアレディ1500として発売する前にも同じ名前のクルマがあったんだよ、ただしその時はフェアレデーと呼ばれていたんだ、というような話がものの本には書かれている。へえ、レディじゃなくてレデーか。ボディーをボデーなどと言ってた時代だものな、SPL213のフェンダーには「Fai ...
続きを読む
Posted at 2023/07/24 21:51:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2013年01月06日 イイね!

3代目アテンザに乗ってみた

3代目アテンザに乗ってみた
販社に足を運んだついでに、クリーンディーゼルで気を吐くマツダの旗艦、3代目アテンザに乗ってみた。発表前から見ずてんで全国4千数百人が注文し、それに加えて発売1ヶ月で新たに3千近くの受注を得たという注目商品であるだけに、乗せてと言ってすぐにハイどーぞとは行かない。それなりに待たされた。そういえば注文 ...
続きを読む
Posted at 2013/01/06 18:14:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年09月19日 イイね!

ワクワクさせてよ……

ワクワクさせてよ……
新型のマーチを見てきた。今じゃ本当に排気量1000ccという車はまずなくなってしまったけれど、カテゴリーの名前として残ってる「リッター・カー」というやつ。各メーカーのラインナップの最底辺で、エントリー・ユーザーの獲得を狙っているとされる商品で、マーチもその一つだ。  先般、日産がそのカテゴリーの ...
続きを読む
Posted at 2010/09/27 02:52:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年09月01日 イイね!

しなるマツダ

しなるマツダ
自前の写真がないのでとりあえず「大気」コンセプトの写真で茶を濁すが、マツダは9月1日に、次世代のデザイン・テーマを盛り込んだスタイリング・スタディの「靭(しなり)」を発表した。のだが、この字を「しなり」とは読まないよなぁ……。ついでに言うとテーマに冠した「魂動(こどう)」も、語感としては納得だけど ...
続きを読む
Posted at 2010/09/15 18:01:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年07月28日 イイね!

久しぶりのステルビオ

久しぶりのステルビオ
JR目黒駅前あたりを走るとき、毎度ちょっと楽しみにしているのがオーテック・ザガートのステルビオに、もしかしたら行き会えるかなーということだ。ひょんなことからこのステルビオの「根城」がJR目黒駅からそれほど遠くないところにあることを知ったのだけれども、そういう“生息状況”ゆえに近辺では時たま走行中の ...
続きを読む
Posted at 2010/08/18 20:33:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年04月09日 イイね!

ほったらかしの埋め合わせ:4月9日 横浜の日産本社ギャラリー見物

ほったらかしの埋め合わせ:4月9日 横浜の日産本社ギャラリー見物
すっかり放りっぱなしにしてしまっていたのを遅ればせながら埋め合わせようと思う。 4月9日はシフト上の休日だった。遠くに出かけるほどの気力も欲求もないけれど、家でごろごろ転がっているのもツマランと思い、ふらりと横浜にある日産グローバル本社のギャラリーを見物に行った。 日産の本社が銀座から移転して以来 ...
続きを読む
Posted at 2010/05/27 12:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年03月03日 イイね!

CR-Zに乗ってきた

CR-Zに乗ってきた
既に試乗していた数準倶楽部さんから頂戴したコメントで、スポーティーさを期待してはいけないと前もって釘を刺されていたホンダの新型ハイブリッド車、CR-Zに僕も試乗してきた。  実際、数準倶楽部さんのおっしゃった通りで、まあなんというか、正調スペシャリティ・カーとでも言おうか、アメリカあたりで言われる ...
続きを読む
Posted at 2010/03/03 19:44:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2010年02月26日 イイね!

「かっこ悪くなったら、やめるからね」ですか……

「かっこ悪くなったら、やめるからね」ですか……
きのう国内で正式発表され、きょう発売日を向かえたばかりのホンダのCR-Zを見に青山まで行って来た。表題は、そのCR-Zの公式ウェブで誇らしげに掲げられている、開発者のお言葉だそうである。  ……という具合に、のっけから斜(はす)に構えた書き方になっているのは、例によって例の如し。なに言うてけつか ...
続きを読む
Posted at 2010/02/26 19:49:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年07月16日 イイね!

レクサスのハイブリッド専用車を見てきた

レクサスのハイブリッド専用車を見てきた
何となく“突然発売された”感じのあるレクサスのハイブリッド専用車、HSを見てきた。3代目プリウスのドンガラを着せ替えた姉妹車なんだろうけど、一目見て「不っ細工やなぁ」と思った。  ウエスト・ラインから下の厚ぼったさに比べて前後の寸が足りてないこと、グリーン・ハウスが相対的に随分と前寄りに見えるこ ...
続きを読む
Posted at 2009/07/17 12:23:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2009年06月20日 イイね!

ハイブリッド車をハシゴ試乗:その2「トヨタのプリウス3」

ハイブリッド車をハシゴ試乗:その2「トヨタのプリウス3」
2代目ホンダ・インサイトに試乗したついでに、3代目トヨタ・プリウスにも試乗してきた。 そもそも僕には、プリウスに対する先入観がある。以前Yukizoさんに聞かされた「2代目プリウスに乗る友人の話」で生じた先入観だ。「生意気なぐらい速い」「スポーツ・カーみたい」「とんでもない加速をする」などなど。正 ...
続きを読む
Posted at 2009/06/21 06:41:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation