• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2005年07月15日 イイね!

15年目のサヨウナラ

15年目のサヨウナラ
ホンダNSXが今年の年末を持って生産終了すると言う話。 バブルの頃に「ついに日本製のスーパー・カーが生まれた」と誇らしくデビューしてから、もう15年が経つ。不遇だったな、と僕は思っている。  この15年、日本国内市場で一応ライバルと(片思い的にかもしれないが)目されたスモール・フェラーリやポルシェ ...
続きを読む
Posted at 2005/07/15 14:02:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年07月05日 イイね!

レクサス店建設中

レクサス店建設中
僕の家から程近い目黒通り沿いで、レクサス店の建設作業が行われていた。マットブラックの地に光るレクサスのロゴマークは、なるほど一寸高級ブランドっぽい演出だ。  トヨタの自信の表れなのか、それとも単に従前持っていた店舗をレクサス店に改装した都合によるものか分からないけれども、道沿いに100メートルも歩 ...
続きを読む
Posted at 2005/07/06 12:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年06月30日 イイね!

FU-JI-TSU

FU-JI-TSU
「世界の車窓から」という長く続いているテレビのミニ番組がある。昔から富士通の一社提供で、電車の窓を流れる景色を背景に、白抜きのテロップで「FUJITSU」とスポンサー名が映し出される。  確か大学2年の頃、TVK(テレビ神奈川。今は小文字のtvk)が夕方に放送していた「ミュージック・トマト」とい ...
続きを読む
Posted at 2005/06/30 12:46:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年06月12日 イイね!

チョロQカーですよ

チョロQカーですよ
夕方、第一京浜国道を都心に方向に走っていると、五反田の手前あたりで車群の隙間から草緑のちびっこい車体が見え隠れしているのに気が付いた。 チョロQ自動車だった。試乗車と、どっかのピザ屋店頭に置いてあるのを見たことはあるが、ごく普通の民生用(と言うのかな)は初めて見る。混んだ幹線道路を走っていく姿は、 ...
続きを読む
Posted at 2005/06/13 12:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年05月29日 イイね!

「風のカペラ」

「風のカペラ」
むかし乗っていたカペラの話を書いたら、弟からメールが来た。好事家同士の車の売買をバックアップするサイト(まあ、知ってる人は知ってるトコ)に、RX-2なんて輸出名で呼ばれることもあるカペラのロータリーが出ているよ、と。  1971年に「風のカペラ」なるキャッチフレーズで登場して以来、途中クロノスの ...
続きを読む
Posted at 2005/05/30 18:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年05月27日 イイね!

昔乗ってたGC

昔乗ってたGC
いま、GC型と言うのはスバル・インプレッサの型式として広く認知されているらしい。でも、僕にとっての「GC型」は1981年ごろから作られていたマツダ・カペラのことだ。  何しろ、免許を取りに通った教習所で、生まれてはじめて運転したのがこの車だったのだから。  スーパーカー少年だったくせして免許を取 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/27 18:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年05月19日 イイね!

都心の軽装甲機動車

都心の軽装甲機動車
朝、仕事先に向かうために麻布十番を歩いていると、先の信号に写真でだけは知っている、厳つくも格好いい車が引っかかっているのが見えた。重機のコマツが作った陸上自衛隊の新型車両「軽装甲機動車」だ。この型はイラクにも派遣されている。  僕の生活圏には自衛隊病院もあるので、オリーブドラブに塗装された古いグ ...
続きを読む
Posted at 2005/05/19 21:13:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年05月12日 イイね!

憧れのハワイ航路

憧れのハワイ航路
かつてユーノス・ロードスターがデビューした頃、それに試乗した下野康史氏は「運転していると自然に頬が緩み、何者かに向けて訳もなく『ザマーミロ』と言いたくなる」と、あの車の楽しさを表現した。このフレーズを今でも鮮明に覚えているのは、僕自身が下野氏の文章と全く同じ状態になってしまったからである。  さす ...
続きを読む
Posted at 2005/05/12 18:42:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年04月30日 イイね!

カレスト座間でスカイラインに乗る

カレスト座間でスカイラインに乗る
REOパパさんと山坂道を走ったあと、お定まりのコースで朝食をとり、ここしばらく会っていない友人たちの消息などについて話をしたあと「折角だから」とカレスト座間へと足を向けた。  僕と違い、パパさんにはREOくんや奥さん娘さんの家族がいる。それにも関わらず5月連休のとっぱなから、こんなことしてて大丈夫 ...
続きを読む
Posted at 2005/05/02 16:29:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2005年04月20日 イイね!

「それは私、と○○○が言った」

「それは私、と○○○が言った」
バブル経済が膨らんでいた頃、マツダは本当に色んな車を作った。今に残るロードスターをはじめ、辛うじて記憶の片隅に残っているMS-8(写真)だとか、その存在すらほとんど知られることなく消えていったクレフだとか。  そうした濫造乱売は別にマツダに限ったことではないのだけれども、バブルがはじけたあと会社ま ...
続きを読む
Posted at 2005/04/20 15:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation