• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2008年04月28日 イイね!

あれっ?ワゴンじゃなくてクーペ!?

あれっ?ワゴンじゃなくてクーペ!?
先週イタリアで開催されたヴィラ・デステの古典的自動車のコンクールがどうなったかなーと思っていつものitaliaspeed.comを覗いてみると、まだコンクールの詳報は出ていなくて、代わりに速報で例のカロッツェリア・トゥーリングの復帰第一作の写真が多数掲載されていた。  あれれ?前に見た側面画像で ...
続きを読む
Posted at 2008/04/28 14:48:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年04月25日 イイね!

ピニンファリナ、インドへ進出

ピニンファリナ、インドへ進出
時代だなぁと言うか、つくづく自動車産業ってヤツは市場を食いつぶして回るものなんだなぁと言うか、ちょっと複雑な気持ちにさせられるのがitaliaspeed.comに紹介されていたピニンファリナのインド進出の記事だ。  記事を斜め読みにしたところでは、どうやらピニンファリナは2008年中にインドのプ ...
続きを読む
Posted at 2008/04/25 15:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年04月23日 イイね!

ちょっとガッカリ

ちょっとガッカリ
先日、オランダ語の自動車ニュース・サイトでカロッツェリア・トゥーリング復活の報に接してつかの間喜んだ僕だったが、続報で掲載された公式写真を見て、ちょっとガッカリした。(リンク先は英文サイトのitaliaspeed.com)  流石かつての名門カロッツェリアの看板でやるだけのことはあって、なんだか ...
続きを読む
Posted at 2008/04/23 13:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年04月17日 イイね!

あのブランドが甦る!?

あのブランドが甦る!?
いつものようにオランダ語の自動車ニュース・サイト“Autoweek.nl”を見ていて、びっくりした。カロッツェリア・トゥーリングがどうとかこうとか言う見出しの記事が、トップに掲載されていたのだ。慌てて蘭英自動翻訳を使って確認すると『来週開催されるヴィラ・デステのコンクール・デレガンスで復活』みたい ...
続きを読む
Posted at 2008/04/17 23:42:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年03月18日 イイね!

「ミはミラノのミ」「トはトリノのト」

「ミはミラノのミ」「トはトリノのト」
語呂合わせとか地口(駄洒落)、掛詞みたいなものは同音異義語が豊富な言語でないと余り発達しないと思う。その点では、漢字かな混じりの文字を用い和洋中なんでもござれの日本語は、そうした言葉遊びにとても適した言語だということができるだろう。  そんじゃ、アルファベットしか持ち合わせのない印欧語には地口や ...
続きを読む
Posted at 2008/03/18 12:50:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年03月16日 イイね!

新車で買える新しい500

新車で買える新しい500
原産国では大人気だという「イタリア版パイクカー」の新型フィアット500を見に行ってきた。まぁ、こういう表現にも現れてきちゃうのだけれど、BMWミニにせよVWニュービートルにせよ、僕はこういう商品企画が基本的に好きじゃない。 好きじゃないので、BMWミニもニュービートルも、未だに販売店に見に行ってい ...
続きを読む
Posted at 2008/03/17 12:52:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年03月14日 イイね!

超高性能スポーツ・カーも「エコ」の時代

超高性能スポーツ・カーも「エコ」の時代
ジュネーブ自動車ショーの模様を伝える外電系のウェブ・サイトを見ていてちょっと吃驚した。アストン・マーチンがハイブリッド車をラインナップに加え、ポルシェ911はディーゼル・エンジン搭載車をラインナップすると言う。 例によって例のごとくオランダ語で書かれているので、僕の語学力ではそれ以上のことは読み取 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/14 14:37:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年03月13日 イイね!

B.A.T.11の裏にあった物語

B.A.T.11の裏にあった物語
ジュネーブ自動車ショーにコンセプト・カーを出品できなかった破綻会社ベルトーネの、解任された女社長マリージェーン(Marie-Jeanne)が市内の高級飲み屋を借りて発表したB.A.T.11の詳報が、海外電子媒体に段々掲載され始めた。  B.A.T.11のスタイリング、僕にとっては「……サイテー。 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/14 00:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年03月04日 イイね!

ベルトーネ依然迷走中

ベルトーネ依然迷走中
数々の名車デザインを手がけたイタリアのカロッツェリア『ベルトーネ』が経営破たんして、その後の再建を巡って迷走中だってことは前にも書いたけども、その後どうなってるのか続報を気にしていたら……来たよ来ましたitaliaspeed.com。もう収拾がつかないだろうなーと思ってたら案の定、3人の破産管財人 ...
続きを読む
Posted at 2008/03/04 15:24:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2008年02月16日 イイね!

ベルトーネ迷走中

ベルトーネ迷走中
元日に弟から聞いた、経営破綻したイタリアの名門カロッツェリア『ベルトーネ』のその後がItaliaspeed.comに報じられていた。大迷走中である。どう考えても、もう完全に待ったなしの崖っぷちなのに。  亡くなった2代目社長(創業社長の息子ヌッチオ)の未亡人である筆頭株主と、大株主でもある娘で3 ...
続きを読む
Posted at 2008/02/16 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation