• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2007年05月22日 イイね!

シリーズ4とシリーズ1

シリーズ4とシリーズ1
通勤途中に見るのをちょっと楽しみにしているいつものアストン・マーチンのラゴンダが、見慣れた緑のシリーズ4から赤のシリーズ1に化けていたのは金曜日のこと(添付画像の下)。まさか乗り換えたわけじゃあないよなと思っていたら火曜日、またもとのシリーズ4に戻っていた。まさか修理期間中にラゴンダの代車が出るな ...
続きを読む
Posted at 2007/05/23 22:01:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年05月16日 イイね!

オトナの三輪車

オトナの三輪車
存在自体は知っていたし国内で販売されていることも承知していたけれども、実物を目にしたのはこれが初めて。ハーレー・ダビッドソンを改造したトライクだ。  法律上、二輪車(側車つき含む)ではなく三輪の自動車に分類されるため、普通自動車の運転免許があれば乗ることができるし、なおかつヘルメットの装着も義務付 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/17 11:53:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年04月22日 イイね!

エコでパワフルなゴルフGT

エコでパワフルなゴルフGT
区議会議員選挙の投票を済ませた後、買い物がてら近場のVWディーラーを覗いてきた。先日、ちょこ&めいさんやkahan氏とむしゅ氏の自宅に押しかけた折に話題に出て以来、是非とも乗ってみたいと思っていた1400cc過給器2個つきゴルフが目当てだ。  割と小さめな排気量のエンジンに、ルーツ式+ターボ式の ...
続きを読む
Posted at 2007/04/23 14:01:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年04月21日 イイね!

2代目パンダ

2代目パンダ
パンダが日本に来たのは1972年、僕が4歳のときのことだ。けれども僕は40に手が届くこの年に至ってもなお実物を見たことがない。一家で上野動物園までパンダを見に行くと言う日、幼かった僕はなにが気に入らなかったのか今では全く覚えていないのだけれども、ひどく臍を曲げて行楽を断固拒否、一人で留守番をしたの ...
続きを読む
Posted at 2007/04/23 11:52:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年03月15日 イイね!

あしたのマーティン

あしたのマーティン
高性能・高級を売りにするスポーツ・カーの心臓を与えられた4ドアと言うと、今直ちに思い浮かぶのはマセラティのクアトロポルテ(=4ドア)だと思う。つい一昨日、クウェートの投資会社と組んで英国プロドライブ社のデービッド・リチャーズが買い取ると明らかにされたアストン・マーチンも確か去年の今頃「ラピード(R ...
続きを読む
Posted at 2007/03/15 11:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年03月13日 イイね!

とうとう売却

とうとう売却
かねてから予告されていたけれど、とうとうフォードがアストン・マーティンを手放した。外電を伝える新聞記事によると、引き受けたのは(数準倶楽部さんが教えてくれた通り)プロドライブのデイビッド・リチャーズ&クウェートの投資会社。6月末までに売却手続きを終えるのだとか。うーん、投資会社か……。ただ、フォー ...
続きを読む
Posted at 2007/03/13 09:29:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年03月09日 イイね!

アストン・マーティンの街角

アストン・マーティンの街角
通勤のたびに横目で眺めるアストン・マーティンのラゴンダが、けさは停まっていなかった。その代わりにいたのが昔懐かしいボンド・カーのDBだった。  僕の知識程度では、資料と見比べない限りそれがDB4なのか5なのか、それともDB6なのか区別がつかない。しかし、だいぶ前に停まっていたのが添付写真のDB6だ ...
続きを読む
Posted at 2007/03/09 12:41:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年02月15日 イイね!

クライスラー部門をGMへ切り売り?!

クライスラー部門をGMへ切り売り?!
ドイツの経済誌が、そういう報道をしたそうだ。まだ協議は序盤とはいえ、ダイムラー・クライスラーがGMに対して打診しているのだと。ロイターが裏取りに動いたようだが、ダイムラー・クライスラー社は「ノー・コメント」だった由。  クライスラーは事業再建のためにン千人規模の従業員解雇を計画してるなんて報道も ...
続きを読む
Posted at 2007/02/15 22:52:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年01月25日 イイね!

あのラゴンダに街中で出会う

あのラゴンダに街中で出会う
出勤途中の道すがら、ほぼ毎朝のように停まっている姿を眺めるのが楽しみなアストン・マーティンのラゴンダが走っているところに出くわした。夜闇に浮かぶシルエットでも見間違えようがない。まるで外洋航海する豪華客船が港内をゆっくり移動しているような風格がある。  同じ英国ブランドでもロールズ・ロイスだと、ど ...
続きを読む
Posted at 2007/01/26 12:31:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2007年01月22日 イイね!

ダウンサイジングするVW

ダウンサイジングするVW
むかし雑誌で読んだ記事だが、大柄な車体を小さな排気量のエンジンで走らせるのはクレバーなのだそうで、バブル期に日産がサンタナの代わりに2リッター級スポーツ・セダンとの触れ込みで導入したパサートも、本国あたりでの主力は1600ccエンジン車だったという。  尤も昨今は、小さな車にもでっかいエンジンと ...
続きを読む
Posted at 2007/01/22 14:37:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation