• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2012年10月06日 イイね!

3代目アテンザを「お台場」で見る

3代目アテンザを「お台場」で見る
事前告知が甚だ薄かったので、うっかり気付かないままになりかけていたのが、自工会が主催する「お台場学園祭」なるイベント。なんでも東京モーターショーの休催年にあたることし、自工会の旗振りの下、国内の自動車・二輪車製造メーカー各社が参加して開催されるイベントなのだそうだ。自動車に興味のない若い人に、どう ...
続きを読む
Posted at 2012/10/07 10:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2012年09月08日 イイね!

こっそり(?)公開されてたTZ3ストラダーレ

こっそり(?)公開されてたTZ3ストラダーレ
なんとなーくインターネットを徘徊していたら、特に車とは関係のないサイトに掲出された、ちょっと捨て置けないバナー広告に目が止まった。先般イタリアの老舗カロッツェリア、ザガートが発表したTZ3のロードゴーイングバージョン(ストラダーレ)、その2号車が国内で展示されている、というのだ。  ザガート。8 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 17:26:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2012年08月06日 イイね!

夏の広島にランボルギーニの夢を見に行く

夏の広島にランボルギーニの夢を見に行く
毎年、夏休みの時期になるとちょっと気になる企画展を開催している広島市交通科学館の、ことしのお題は「カウンタック」。いわゆるスーパーカー・ブームにおいて「スーパーカーの中のスーパーカー」とでも言うべき位置づけにあったのが、ランボルギーニ・カウンタックだ。  ところがそのせいで却って、今の僕にとって ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 14:22:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2012年02月04日 イイね!

一日限定公開、アキュラNSXコンセプト

一日限定公開、アキュラNSXコンセプト
北米ではアキュラのブランドで販売されていたホンダNSXが絶版になってしばらく経つが、日本国内よりも、どうも北米市場で復活を望む声が強いらしい。雑誌メディアなんかでも再三再四「これが次期NSXだ!」みたいなまゆつば物の企画記事(あ、企画なんて言っちゃダメか)を載せていたが、ここに来てホンダ自体が正式 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/17 18:08:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2011年12月06日 イイね!

本当に東京で開催された東京モーターショー2011

東京モーターショーの「地盤沈下」が言われるようになって久しい。 折からの世界的な不況の影響があるのは無論だが、前回の幕張メッセの会場などブースが少ないだけでなく明らかに来場者も減っていて、お隣中国は上海で開催されているモーターショーが、大盛況の(そして世界初公開がいくつもいくつも出展される)活 ...
続きを読む
Posted at 2012/09/14 01:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2010年10月09日 イイね!

100年目の祝祭になるかと思いきや

100年目の祝祭になるかと思いきや
10月はLa Festa Mille Migliaの季節だ。ここ10年近くほぼ毎年、見物に行っている。第一チェックポイントが六本木ヒルズから東京ミッドタウンに変更された去年は面倒くさくなって見に行かなかったが、ことしは何しろイタリアの老舗アルファ・ロメオの創業100周年に当たる年でもある。 エント ...
続きを読む
Posted at 2010/10/09 21:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2010年07月25日 イイね!

続・2010東京コンクールデレガンス見物 ~新しい車~

続・2010東京コンクールデレガンス見物 ~新しい車~
承前。 前の稿にもサラッと書いたけどアルファ・ロメオは今年が創業100周年だ。ロンバルダの自動車製造会社(Anonima Lombarda Fabbrica Automobili)を実業家のニコラ・ロメオが買い取り、自分の名前を足して「ALFA Romeo」にしてから100年。政府管理下の公営企業 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 23:15:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2010年07月25日 イイね!

2010東京コンクールデレガンス見物

2010東京コンクールデレガンス見物
無闇に暑いので敢えて行かなくてもいいかなぁと弱気になっていた今年の東京コンクールデレガンスを見物してきた。場所は台場の潮風公園。最近まで実物大のガンダムが佇立していたところだ。 夏休みに入っているとはいえ、自動車がらみのイベントに左程の集客力はないはずだし、とりわけそれがクラシック・カーならば尚更 ...
続きを読む
Posted at 2010/07/27 21:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2009年11月23日 イイね!

広州自動車ショーについて荒川健さんと立ち話

広州自動車ショーについて荒川健さんと立ち話
中国の広州でモーターショーが開催された。聞くところによると参加企業は640社だとかで、寒々しく閑古鳥の鳴きまくっていた東京モーターショーの寂れ具合からすると彼我の落差に愕然とする思いである。デトロイト、LAと超倹約モードのモーターショーが続いた後、上海で新興富裕層に向けた「力の入った」ショーが開催 ...
続きを読む
Posted at 2009/12/13 22:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2009年10月29日 イイね!

悲惨きわまる東京モーターショーを見に行った

悲惨きわまる東京モーターショーを見に行った
今年は行かなくてもいいかなぁ、と思っていた東京モーターショーだが、どれだけ悲惨な按配になっているのか折角なので見ておこうと意地の悪い好奇心がむくむくと頭をもたげてきたので、例年通り会場近くのホテルに前泊して見物に行ってきた。今回は職場が変わって暦どおりの休みが取れないので、平日の観覧である。   ...
続きを読む
Posted at 2009/11/03 21:00:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation