• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

一年ほったらかしにしてたコスモスの続き~『旅人の物語』と『天のかがり火』~

一年ほったらかしにしてたコスモスの続き~『旅人の物語』と『天のかがり火』~
こういう予感はよく当たるもので、去年の秋にカール・セーガン博士の『コスモス』のDVDを買った時「いつでも観られると思うと却っていつまでも観ない」恐れを抱いていたのが現実となり、とうとう殆んど丸一年ディスク4以降の続きを観ずに来てしまった。  こりゃあいかんと一念発起して「積ん読」状態になっていたD ...
続きを読む
Posted at 2007/09/04 14:35:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年08月22日 イイね!

甲子園の思い出

甲子園の思い出
夏休みの間すっかり更新を怠っていたのだけれども、小学生が夏休みの宿題の絵日記を2学期直前にまとめて(慌てて)描くような調子でボチボチ備忘録の穴埋めをしようと思う。  ともあれ、22日は夏の全国高校野球選手権の決勝だった。取り立てて強い興味があるわけでもないのだけれども、暑くて暑くて暑くてとても外 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/28 12:47:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年08月02日 イイね!

四半世紀ぶりの町田義人

四半世紀ぶりの町田義人
ふた昔半ほど前、テレビの刑事ドラマで『裸の街』というものがあった。僕が実際に見ていたのは夕方の再放送だったが、古谷一行主演で田中邦衛や高橋悦史などの小父様が脇を固めるいぶし銀のようなドラマで、今じゃほとんどストーリーも覚えていないけれども毎日学校から帰るとかなり熱心に見ていた。  「刑事もの」と言 ...
続きを読む
Posted at 2007/08/02 22:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年07月17日 イイね!

ガンダムどんだけ大きいねん!

ガンダムどんだけ大きいねん!
読売新聞のオンライン版を見ていたら、富士急ハイランドのアトラクションに原寸大(設定上)のガンダムが登場することが報じられていた。第一次ガンプラ・ブームの頃には「抱き合わせ販売」だとか「行列していた子供が将棋倒し」だとか、当時の親の世代が眉をひそめるような社会現象も引き起こしていたのに、気がつけば立 ...
続きを読む
Posted at 2007/07/18 11:38:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年06月20日 イイね!

椿……三十郎ですか

椿……三十郎ですか
尤も、もうじき四十郎だが。と言うあたりは僕も同じだったりするのだけども、三船敏郎主演の黒沢映画『椿三十郎』を、織田裕二主演のカドカワ映画(監督は森田芳光)でリメイクするって本当ですか。今でもミフネが好きだから心を込めて祈ります。よい出来を――。  実は割と最近まで、僕は『椿三十郎』が山本周五郎の ...
続きを読む
Posted at 2007/06/20 16:35:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年05月17日 イイね!

大人の都合、子供の事情

大人の都合、子供の事情
日本車の場合、モデル・ライフは概ね4年とされている。きょう出た新型車も、4年後には生産が止まって「先代」なんて呼ばれるようになる。日産の初代マーチが確か7~8年モデルチェンジしなかったり、海外に目を向ければ英国のミニやVWのタイプ1みたいに長く長く作り続けられた例外もあるけども、普通は『諸品力』と ...
続きを読む
Posted at 2007/05/17 18:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年05月08日 イイね!

でいごの花咲く頃

でいごの花咲く頃
いま、沖縄ではでいごの花が咲き誇っている頃だろうか。地元の俗信では、この花が咲き乱れる年は台風の当たり年とされているのだそうで、どちらかと言うと凶兆を意味するらしい。THE BOOMの「島唄」は、そのでいごの花が咲き乱れる歌である。  シングル・カットされたCDをわざわざ買うくらい僕はこの歌が好 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/09 00:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年04月03日 イイね!

朝の小田和正

朝の小田和正
決して熱烈なファンと言うわけではないけれども、僕は結構小田和正が好きだった。「小田和正が」ではなく「オフコースが」と言っても間違いじゃないのだが、このバンドの曲をあれこれ聞くようになる5年も前に、グループとしては活動を休止していた。だからまあ「小田和正が――」と言う表現になるのだけども、それにして ...
続きを読む
Posted at 2007/04/03 13:50:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年02月14日 イイね!

詭弁

詭弁
東スポやアサ芸なら、あるいは爽快が書くなら構わないが、テレビがやったら許さない――菅総務大臣や、自民党の通信・放送産業高度化小委員会が言っているのは、つまりそういうことだ。  関西テレビのしでかした、捏造データ番組制作は確かに大きな問題ではあるけれども、だからと言って監督官庁が罰則を振りかざして ...
続きを読む
Posted at 2007/02/14 15:48:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記
2007年02月02日 イイね!

敬語の指針

敬語の指針
作家の阿刀田高が会長を務める文化審議会が、伊吹文部科学大臣に「敬語の指針」なるものを答申したそうだ。従来、尊敬語・謙譲語・丁寧語と言う判りやすいんだか判りにくいんだか微妙な3分類で定義していたものを、さらに細分化して5分類にすると言う。  なんだか、分類のための分類と言う気がしなくもない。「敬語 ...
続きを読む
Posted at 2007/02/02 16:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸能・文化 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation