• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2004年12月31日 イイね!

東京で見る雪はこれが…

東京で見る雪はこれが…
「なごり雪」ならば、東京で見る雪はこれが最後なのだけれども、大晦日のきょう降ったのは29日の初雪以来2度目。 午前中、使っている眼鏡のノーズピースがポロンと取れてしまったので扱い店のイワキに電話をすると、六本木ヒルズに入っている店舗はきょうも営業をしていると言う。 都内には雪が降るとの予報が出てい ...
続きを読む
Posted at 2005/01/05 11:34:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記
2004年12月28日 イイね!

ラブコメ的転換

ラブコメ的転換
コペルニクス的転換と言うほどドラスティックではないけれど、「これ、よう好かんわ」と思っていたものが、ふとしたきっかけで「これ、結構ええやん」と恋に変わるようなラブコメ的な価値観の逆転が起きることもあるようで、クルマに関しては1991年のユーノス500が僕にとってその第1号となった。最初に雑誌掲載の ...
続きを読む
Posted at 2005/01/04 13:24:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2004年12月28日 イイね!

彫刻的

彫刻的
今更、年末の日付で日記を書くのもどうかと思うが、まあそれはそれとして。 昨27日が職場の仕事納め、28日からは年末年始休に入っている。 この機会に、ここ一週間ばかりで急に気になり始めたデザインの車をじっくり見に行こうと思い立って出かけることにした。  添付写真にある通り、それは現行のBMW5シリ ...
続きを読む
Posted at 2005/01/04 12:37:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記
2004年12月22日 イイね!

計算したら、やっぱり高価だった

計算したら、やっぱり高価だった
仕事でしょっちゅう六本木ヒルズに行く。それも、自分の車を足にして。車はもっぱら、六本木ヒルズから少し歩くことになるが、麻布十番にある地下公共駐車場を利用していた。時間単価は忘れてしまったが、1日停めっ放しにしても(日付変更線さえ越えなければ)最大2100円で納まるからだ。 これに対して六本木ヒルズ ...
続きを読む
Posted at 2004/12/22 12:52:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りの出来事 | 日記
2004年12月15日 イイね!

あ、2000GT。

あ、2000GT。
酒が入ると財布の紐が緩くなるという訳ではないのだけれど、僕はどうも酒席の後の帰宅の足には電車・バスよりもタクシーを好んで使う傾向がある。  職場のメンバーとちょっと(?)飲んだ今夜も同様。そう頻繁に使うわけじゃないし構うまいとタクシーを使った帰り道、信号待ちで停まった車内から目黒郵便局からすぐのト ...
続きを読む
Posted at 2004/12/16 11:06:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2004年12月13日 イイね!

まだ発売前だったのか…

まだ発売前だったのか…
何の仕切りもなく2、3台が路傍に展示されているものだから、てっきり発売済みだと思っていたスバルR1だが、近づいてみると窓ガラスに「近日発売」のステッカーが。 ありゃりゃ、まだ売ってないのね。 ちなみに展示のPOPには赤いナナホシテントウのイラストと「TEN-TOU虫」のロゴが描かれている。かつての ...
続きを読む
Posted at 2004/12/14 00:45:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2004年12月10日 イイね!

「俺も偉くなったなぁ…」

「俺も偉くなったなぁ…」
仕事で行った六本木ヒルズでは、最近デビューしたばかりの国内3モデルが、互いに見えない位置に分散して飾られていた。 毛利庭園の隅っこにはトヨタの新型マークX、ケヤキ坂通りにはスバルの新型R1、そして特等地のヒルズアリーナには4台の日産フーガが、それぞれ展示されていた。 この中で乗って触って説明を聞け ...
続きを読む
Posted at 2004/12/13 13:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本の車 | 日記
2004年12月05日 イイね!

巻き込まないで欲しかった

巻き込まないで欲しかった
僕のクルマにはMDはおろかCDさえも付いていない。 付いているのは、テープとラジオだけの純正カーステレオだ。 今時なんたるアナクロかと思わなくもないし、折角買ってきた新譜をクルマでそのまま聞くことが出来ない不便を感じることもあるにはあるが、換えるのも面倒くさいし社外品に好ましいデザインの製品がなか ...
続きを読む
Posted at 2004/12/06 12:33:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/12 >>

   1234
56789 1011
12 1314 15161718
192021 22232425
2627 282930 31 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation