• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2002年11月20日 イイね!

集めてもないのに増えるもの

集めてもないのに増えるもの最近とみに肩身の狭い思いをすることが多いのだが、僕はタバコを吸う。この歳になるまでには途中で1年とか2年半なんて言う長期の禁煙期間もあったが、仕事のストレスが厳しくなると、ついまた喫煙者に逆戻りしてしまい現在にいたる。

 世間的には容認されていない年齢から吸い始めたのだが、コレクション癖のある僕にしては不思議なことに、ライターに凝ることはなかった。ジッポも持ってはいるが、これは15年程前に「どうせこれからも延々喫煙者でいるんだろうし…」と思って渋谷の東急ハンズで買った、表面にヘアラインが入っただけのプレーンなものだ。特に大事にしているわけでもないのになくならない、紛失したと思ってもヒョイと必ずどこかから出てくる愛い奴だ。

 ところでこの夏、この長年の相棒を自宅のどこかでヒョイとなくした。手許には100円ライター(今は100円じゃ買えないが)も幾つかあるし、いずれ出てくるだろうとたかを括っていたのだが、今回はなかなか出てこない。のみならず、今度は100円ライターを片端から持ち出し忘れたり置き忘れるようになったのだ。

 自宅を出るときタバコのみを持って出てしまい、駅のキオスクでライターを買う、職場で気づいて僕以外の唯一の喫煙者に分けてもらう、コンビニで買う…
ふと我に返ると、10個近い100円ライターが手許に集まっていた。集めてもいないのに、どうしてこんなに増殖するのか全く不可解である。使い捨てライターなんぞに慕われたって嬉しくも何ともない。

 そこで思った。安いからいけないのだと。安くて存在感がないので、ついつい忘れるのだと。であるならば、ちょっと高い奴を買えばいいのではないか。コンビニに行くと250円のバーナーライターなるものが置いてある。風に強いと言う謳い文句は、運転中窓開けてタバコを吸う僕にはとてもありがたい。しかもガスの再充填ができるなんて経済的ではないか。などと言う次第で安ライターのラインナップが更に一つ増えたのだが、値段の高いものを買った効果か否か、増殖はピタリと止まった。

 ゴーっと言う音を立てて青い焔を噴出するこのライター、なかなかいいのだが、北陸に行った時に意外な弱点が露呈した。
気温が下がるとガス圧が不足して、まったく着火できなくなるのだ。普通の100円ライターなら氷点下になるスキー場のゲレンデでも着火するのに、なんとも逆境に弱いものだ。

 参ったなぁ、もうこれ以上ライターを買うのはイヤだなぁと思っていたら、件のジッポがひょっこり出てきた。「アタシの有り難味がわかったでしょ?」とでも言わんばかりのタイミングなので、思わず苦笑してしまった。
Posted at 2002/11/20 12:27:18 | コメント(1) | 身の回りの出来事 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2002/11 >>

     12
3 45 6 78 9
10111213 141516
171819 2021 2223
24 25 2627 282930

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation