• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2005年12月02日 イイね!

広島の事件報道で

広島の事件報道で日系3世を名乗るペルーからの出稼ぎ労働者が、広島で小学生の女児を殺害したとされる事件。昨夜辺りから、被疑者は検事調べにおいて容疑を認める供述を始めたと報じられている。

 事実関係についてどうこうコメントをしようとは思わないけれども、報道を見ていて「それ違うだろ」と思ったことが一点ある。
弁護士を通じて公表された被疑者のコメントの中にある「悪魔が入ってきて云々」のくだりだ。

 ワイド・ショー系の番組などでは、やれ解離性人格障害だの意味のわからない発言だのと、鹿爪らしい顔をしながら騒ぎ立てているが、それって日本語に直せばせいぜい「魔がさした」って言ってる程度のことなんじゃないの?

 人口の89%がカトリック教徒であるペルー、僕ら日本人が全く意識しない普通の言い回しの中に仏教典に由来する表現がちりばめられているように、ペルー人の被疑者にとっては、己の悪心を表現するときに、ごく普通の慣用表現として「悪魔が云々」を使うことがあったとしても至極自然だと思う。

 なんというか、例えば僕が日本語も英語も通じない海外で何か事件を起こして、取調べのときに「つい魔が差しました」と言ったら「魔物に取り付かれたなどと異常な言動をしている」って評されてるのと同じじゃないかと言う気がしてならないのだ。

 かつてハワイ沖で日本の水産高校の実習船が米海軍の潜水艦の体当たりを受けて沈められたときのことを思い出す。
加害潜水艦に乗り合わせていた民間人収録のビデオに、潜水艦の艦長の叫ぶ声が収められていた。
"Oh, my God! Oh, my God! What's the hell is up!!"
 確か彼はそう叫んだ。
日本のテレビ局の多くはこれを「神様、神様、地獄のようなことが起きてしまいました!」などと訳していた。噴飯ものである。彼は、そんな風には言ってない。

 艦長は「畜生!畜生!一体何が起きてやがるってんだ!!」あるいは「なんてことだ!なんてことだ!なんだこの糞っ垂れな状況は!」と、余り教養のない言葉遣いで叫んでいるのである。
字づら通りに訳せばいいってもんじゃないのだ。
Posted at 2005/12/02 16:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 事件・事故 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/12 >>

    1 23
4 56 789 10
1112 13 1415 16 17
18192021222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation