• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年01月29日 イイね!

偶然の邂逅

偶然の邂逅風邪気味で具合が少しおかしいせいか、朝起きたあとも、いつまでもトロトロと眠い。せっかく天気がいいのに、こんな調子で車を運転するのもしんどいなぁと思い、昼過ぎまで家でゴロゴロしていた。

 と、マンションの上階の住人が派手な音を立ててベランダに干した布団を叩き始めた。まあ、それはお互い様だし目くじらを立てる類のことではない。ただ問題なのは、その埃が、直下に駐車しているウチの2号車の上に降りかかることなのだ。

 やーれやれ仕方ねぇなあと思いつつ、走行風でかぶった埃を吹き飛ばすことを一つの口実に、どっかの少し大きな本屋に行けば置いてあるに違いない大学受験の過去問題集(通称「赤本」)でも立ち読みに行くベェと重い腰を上げた。そう、今もって「朝顔の美」の正体が判明していないのである。案外、僕の父か母は知っているのかもしれないが…。

 一応の目的はあるけれども、基本的には車の運転そのものが目的なので、わざと少し遠くに出かけることにした。具体的には港北ニュータウン。郊外型大型店舗が主流の地域なので、車で出かけても駐車に困ることがないというのも、目的地選択の大きな要因である。

 第3京浜を走るうち、車体に薄っすらと積もっていた埃は綺麗に吹き飛んだ。都築の出口を左に出て、荏田のあたりにある模型店も併設している文教堂を目指す。

 その途中の交差点で、右折レーンに真っ黒な190Eを見つけて驚いた。写真では逆光になっていて巨大なリア・ウイングが目立つことが分かるくらいだが、これは190Eの中でも特別にクレイジーな、2.5-16 Evolution Ⅱと呼ばれるモデルだ。当時ドイツで行なわれていたツーリング・カーのレースを征するために開発されたモンスターである。

 出自や成り立ちだけを言うならば、三菱のランサーやスバルのインプレッサ、輸入車で言うならランチァのデルタの競技向けモデルも、この190Eとさほど違いがあるわけではない。
 しかし前出3車種とこいつでは国内にある台数が違うし、そもそもメルセデスがコレをやってた当時、こんな破天荒な車は、まだまだ少数だったのだ。要するに、実に珍しい。

 眼福、眼福と喜んで走っていくと、次の交差点で右折をしようとしているコーラル・シルバーのユーノス500を見つけた。
 もしかして知り合いの車かも…と思い運転席を伺うと、驚いたことに和尚さんその人だった。すれ違いざまに手を振って挨拶をしたが、すごく驚いた顔をしていらした。まぁ多分、僕もそういう顔をしていたに違いない。

 車内には和尚さん以外乗っていなかったようなので、これは買い物じゃあなくて「500の次」を見繕いにディーラー巡りをしているところだったんだろうなぁと想像した。
 急ぎの用事を抱えていたわけではないので、取って返して「お茶でもどう?」と言うのもよかったかもしれないけども、そこそこ流れのいい幹線道路を走っていると、なかなか一寸停まってUターンと言う芸当は出来ない。今日は数瞬の邂逅にとどめることになった。

 さて、車で散歩の成果だけれども、これがまた収穫ゼロ。いや、赤本には頼れないと言うことが分かったのは一つの成果といえなくもないか。赤本は「過去10年出題」が最長スパンなのだ。
 僕が大学を受験したのは1987年。19年も前の試験問題を見るためには…国立国会図書館に収められている(筈の)赤本を閲覧するしかないのだろうか。
Posted at 2006/01/30 02:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

123 4 5 6 7
8 91011 1213 14
1516 17 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation