• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年03月19日 イイね!

マツダのサービス・キャンペーン

マツダのサービス・キャンペーンユーノス500の前サスペンションのバネに、リコールまでは行かないけれども放置することもできない類の不具合があるとかで、サービス・キャンペーンが実施されている。

 マツダの説明によると、融雪剤(要するに塩の一種)が撒かれているような道を走ったあと足回りをしっかり水洗いしてやらないと、塩分が残ってバネが錆びることがあります、最悪の場合、錆が原因でバネが破断して、タイヤなんかを傷つけることがあります、ということらしい。

 お世話になっている久が原のディーラーのメカニック氏によると、欧州で実際にそういう事例があったという話は聞いたことがあるのだそうだ。
 個人的には必要のない対策だよなぁと思いつつも、メーカーがわざわざ現在の所有者を調べ上げてお手紙まで書いてきたのだからと、対策を施すことにした(整備手帳)



 作業の所要の30分の間、セールスのHさんに昨日MRYで見聞した新型MPVの話や、初めて実物を見たマツダスピード・アテンザの話をした。ノーマルのアテンザと比べて随分とごつくなったけれども、出力のことなどを考えると、ああいう作りでないと機会としてちゃんと成り立っていかないのかもしれない、というのがHさんの意見だった。

 その話の中で興味深かったのは、まだ売り出してから程ないMPVだけれども、当初想定していたほどにはトヨタ・エスティマとは競合していないという話。
 エスティマを買う人は指名買い的にエスティマに行ってしまうという事情もあるけれども、そもそも一番の売れ筋グレードでエスティマのほうが50万円も高価だということが大きいらしい。
 つまり、トヨタから流れてくるのは「エスティマを買おうと思ったけれども思いのほか高いので断念した」、そういう客層である用だとの分析だ。

 で、直接競合しないから多分セールス・トークで使うことはないだろうけども、ということで手の内を幾つか明かしてもらった。

 まず、エスティマが謳う大きなリアの開口幅。MPVは車体側の開口部とのオーバーラップの関係で、窓が開いていようが閉まっていようがカタログ通りのスライドをするのだけれども、エスティマのほうは窓を開けた状態でドアをスライドさせると、窓枠と車体のパネルでギロチンのようになってしまう。
 それを避けるために、窓の開いている状態だとストッパーが作動して60数センチしかドアがスライドしないようにしているのだそうだ。

 また、日本の道路事情では運転席側(車体右側)の後部ドアを使う機会が少ないからなのだろうけれども、エスティマの右側スライド・ドアには、開放状態でロックする仕掛けが用意されていないのだとか。これで部品代半分、工賃も半分ってことになるんだろうけれども、例えば坂道にクルマを停めていたときなんかだと、開けてたドアがずるずる滑って閉じてしまう。
 商売としてはアリなのかもしれないけども、こういうところが、僕はユーザーに対して不誠実だと感じるのだ。明け透けなネガティブ・キャンペーンのようなものは僕の趣味ではないけれども、判官びいきというのではなく、真面目にやってるところが報われて欲しいなぁと思わずにいられない。

 それはともかくとして、対策部品を装着したユーノス500で玉川高島屋に買い物に行き、駐車場棟の最上階から螺旋のスロープを駆け下りたときのこと。
 もともとガコガコと異音を奏でる前サスだったが、明らかに後付けの部品がスプリングの屈伸と唱和している大きなノイズが新たに加わっている。
 まぁ、こういうスロープを降りるにしては些か非常識な速度だったことや、日常の運転で外輪にこれほど一方的な負荷のかかる状況はまずありえないのだけれども、ちょっと…なあ、と思わずにいられなかった。
Posted at 2006/03/20 14:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    123 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation