• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年03月31日 イイね!

君(たち)と夜明けまで

君(たち)と夜明けまでタイトルは艶っぽいかも知れないが、世の中そんなに上手くはできていない。シンデレラ嬢がかぼちゃの馬車で逃げ帰る時間に集まった6人は、揃いも揃ってみな男
 しかも車が足だから、アルコールを入れることもできない。辛い現実から逃げてきたはずなのに、現実と言う奴はどこまでも辛いものなのであった…。

 ついさっき3月が終わったばかりの横浜は、人通りも殆んどなく風が冷たい。数年前はニギヤカな音を立てるように殊更手を加えられた「ちょっと旧い」国産のセダンがバリバリ走ってたこともあるMM21界隈も、随分と静かなものだ。
 先着していたREOパパさんとKahan氏は、開口一番「惰眠さんは絶対に500では来ないと思ってた」と口をそろえる。見透かされたようで悔しい。きょうは日中500のほうに乗ってたんだからいいじゃん…。

 集まったのは山下公園のほど近く。一応観光地でもあるけれども、中華街だってそんなに夜遅くまで営業しているわけではない。横浜は、新宿や渋谷のような不夜城ではないのだ。
 寒いこともあって近場のファミレスに移動して四方山話に花を咲かせる。横浜港まで来てファミレス…疲れきったオジサンたちには、そう言ううらぶれた舞台設定がお似合いかもしれない。
 あ、でもPhanさんはまだ20代の好青年。30の中盤をすぎ白髪もチラホラ見えるようになった我々と一緒くたにしてしまっては申し訳ない。

 コーヒーなどで3時間あまり粘るという、由緒正しいファミレス利用のお作法を全うし、まだ寒い未明の街へ繰り出す。REOパパさんが「桜の写真を撮りたい」と言うので河岸を変え、気がつきゃ観覧車の時計は午前4時を回っていた。



 もう少ししたら明るくなるよとは、ここしばらく完徹が続いたらしいkahanとゆきぞうさんの言葉。5時を前に解散したが、実際、帰る道すがら空が白んできた。

 こういう夜の明かし方をするのは、学生時代以来かもしれない。仕事で朝まで……と言うのならば、この15年の間に散々経験したけども。
Posted at 2006/04/02 16:34:57 | コメント(3) | トラックバック(2) | ユーノス500関係 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/3 >>

    123 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 232425
26 272829 30 31 

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation