• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

惰眠のブログ一覧

2006年10月14日 イイね!

La Festa Mille Miglia 2006 ~スポルティーヴァを見に~

La Festa Mille Miglia 2006 ~スポルティーヴァを見に~雨の音で目が覚めたのが一昨年。今年は朝方の地震で目が覚めた。
アルファ・ロメオがミラノにある自社の博物館から特別なクルマを持ち出してくる年は、平穏には済まないようだ。

 今年のラ・フェスタ・ミッレミリアにエントリーした台数は、ゼッケンから見たところ128台。原宿をスタートしたあと六本木ヒルズまでたどり着けなかった車が1台あったようで残念だったが、それがアルファ・ロメオのスポルティーヴァでなくて本当によかった。今年は、まさにそれが見たくて出かけるのだから。

 既述の通り、おそらく本邦初公開となるであろうブレラ・スパイダーに先導された、いつものブガッティT35が12時15分ごろ到着したのを皮切りに、このイベント常連のでっかいベントレーや昔々のアストン・マーティンが続々やってくる。

 毎年エントラントがまるきり同じだとしたら流石に僕も飽きてしまうが、そこは主催者だって考えているだろう。ジャッキー・イクスが走ったり、堺正章がフィアット8V(下の写真・ただし堺氏の8Vではない)でエントリーしたりと、それなりに目新しい材料は用意しているようだ。



 毎度のことながら、強烈な排ガス臭やソフィスティケイトされていない無遠慮な排気音に、クルマ好きの魂が揺さぶられる。この、いかにもガソリンを爆発させて機械が動いてるんですよって感じが実にいい。

 容量のでっかいメモリーを使っているのをよいことに、あとでトリミングすればいいやと自宅PCモニターの表示サイズの2倍くらいの画像サイズを選択して片端からシャッターを押しまくる。
 しかし今年は、チェック・ポイントになっているヒルズ・アリーナの真ん中にへんてこな庇が作られてしまったせいで、参加車両の流れが余りよくない。しかも周辺の交通も割と混雑気味のようで、アリーナへの出入りもスムーズに行っていないように感じられる。

 そうこうするうちに、妙に車高の下がった銀色の166を従えて、博物館から引っ張り出されたスポルティーヴァがやってきた。




 大感激しながらレンズを向けるが、月に群雲花に雨とはよく言ったもので、アリーナ内の交通整理をやってるスタッフやらギャラリーやらが被ってしまって、なかなかクリアな視界が得られない。
 なんだよーちょっと前までスムーズだったじゃんかよー、なんでコイツが来たときに限ってこうなるんだよー、と内心毒づく。結局、スポルティーヴァが信号につかまっているところまで追いかけていってしまった。我ながらガキ丸出しである。

 最終的に1台が辿り着けないままチェック・ポイントが閉鎖されたあとは、昨日仕事帰りに立ち寄ったランチア100周年記念の小展示(カフェ、だったか)を眺めてから帰宅。やっぱり1950~70年代前半ごろの車はエエなあ……。
 と、言うわけでスポルテーィヴァばかりだが少しフォトギャラリにも掲載することにした。
Posted at 2006/10/14 17:42:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自動車関係のイベント | 日記
2006年10月14日 イイね!

本邦初公開?のブレラ・スパイダー

本邦初公開?のブレラ・スパイダー毎年秋に行われているラ・フェスタ・ミッレミリアでは例年、アルファ・ロメオの現行モデルに乗ったオフィシャルがパレードの先頭と殿(しんがり)を務めている。

 今年、ゼッケン1番のブガッティT35を引き連れて第1チェック・ポイントの六本木ヒルズに登場したのは、ブレラ・スパイダーだった。写真の公開はされてるけども、これはまだ日本では正式発表されていなかったんじゃなかったっけ?と言うこともあって、かなり驚いた。



 オーナーの欲目で言わせてもらうと『スポーツ・カー』であることを宿命付けられて作られた車がマツダのロードスターなのに対して、それよりもずっと華麗で煌びやかなブレラのスパイダーは、ただ走っているだけでそこが赤絨毯敷きになるような、パレード・カーって感じがする。



 ブレラはあまり好きじゃないけれども、このスパイダーが持つ華やかさには、ちょっと魅かれるものがある。
Posted at 2006/10/14 16:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 海外の車 | 日記

プロフィール

「フェアレデーって本当に呼ばれてたの? http://cvw.jp/b/9433/47108671/
何シテル?   07/24 21:51
曲面の綺麗な旧い車が好き、エレガンスのある車が好き。そんなこんなでユーノス500に乗りつづけ、もう……何年だ?  気がつけば屋根のない車まで併有。いつまで乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/10 >>

1 234 567
8 9 10 1112 13 14
151617 1819 20 21
22 232425 26 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

Automotive Design 
カテゴリ:新しい車関連
2003/08/09 00:21:12
 
All The Web 
カテゴリ:便利
2002/12/27 14:03:26
 
Hubble Space Telescope Public Pictures 
カテゴリ:科学・文化・芸術
2002/11/08 15:59:43
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2005年10月、発作的に衝動買いしてしまいました。 いい車だなぁと思ってはいたものの所 ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
気が付けばデビューはもう19年前。 最新の車とは比べるべくもありません。 ガタガタゴトゴ ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
例によって例のごとく、借り物の車での「パートタイム・オーナー」です。レンタルしたのは10 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
俄かオーナー経験は僅か3週間で終わりましたが、とてもいい車です。 代車だったので、コンデ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation