• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月17日

悲しいできごと

とても悲しいことが起きてしまいました・・・

今年のヒストリック・モンテには、東大工学部の学生さんのプロジェクトの一環で出場したことはお知らせしましたが、そのなかでも中心的な活動で活躍していた学生さんのひとりが亡くなってしまったのです。

聞いたところによると・・・
自転車に乗って信号待ちしていたところに、後ろから暴走車にノーブレーキで突っ込まれ、30mも引きずられてしまったとのことです。嗚呼・・・

何が原因での暴走車だったのかわかりませんが(たぶん居眠りとかでしょう)、若くて将来有望な命がひとつ失われてしまいました。強い憤りを感じます。

最近、カノジョから、産まれてから一番楽しかったことは、と聞かれたときに、即答で「モンテに行ったこと」と話したらしい彼。
いろいろお世話になってありがとうございました。

今日、ご実家であるお寺で告別式が執り行われるそうです。

合掌。


ブログ一覧 | モンテ | クルマ
Posted at 2012/10/17 11:36:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

その暴走車に From [ POKI@白馬のページ ] 2012年10月17日 12:20
その暴走車にどんな言い訳があろうとも、このような事を起こすのは許せない。 ただ、悲しいばかり。 この記事は、悲しいできごとについて書いています。
ブログ人気記事

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

当選!
SONIC33さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

プリプリ。
.ξさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2012年10月17日 14:24
はじめまして。
ブログ、いつも興味深く拝見しています。

さて、今回のブログにつきまして、ホントに胸が痛みます。お会いしたこともない若者ですが、彼の死に哀しみを感じます。

他方で、クルマが凶器ともなることを、改めて心に刻んでおこうと思いました。
みんカラは、楽しいカーライフを報告しあう場だと無自覚に思い込んでいました。それだけにショックでした。しかし、クルマの持つ暴力性を、われわれは忘れてはならないですね。

最後になりましたけれど、彼の魂が安らかならんことを、陰ながら祈ります。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:21
ご共感ありがとうございます。
あらためて運転には気をつけようと思わせてくれました。
2012年10月17日 17:03
こんにちは。

ご冥福お祈り致します。

凄い経験されただけ、残念です。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:22
ありがとうございます。
ほんとに残念です。
2012年10月17日 21:21
自分のやったことを思い出させるブログです。
免許取り立ての頃、居眠り運転で電柱、電話ボックス、標識を
なぎ倒しました。走ることが好きで毎晩走ってたんです。
ココに書かれた暴走車と何ら変わりません。
不幸中の幸い、助手席の友人も私も軽いケガ、物損だけで
済んでいますが、その時に前に人がいたら、今の自分はありません。
単なる反省で済む問題ではないですが、運転するときの戒めとして
常に頭にあります。
これからもその扱いに誤りの無いようこころがけて運転します。

彼の冥福をお祈りいたします。
コメントへの返答
2012年10月17日 23:23
ありがとうございます。
皆さんが危険について思い起こしてくれれば、彼の供養にもなるかと思います。
2012年10月18日 12:07
はじめまして、いつもブログを拝見させてもらっています。正直、日本の交通事情だと自転車で車道って怖いです。よそ見運転、飲酒にドラッグ、携帯操作しながらとかという車が横30センチくらいを追い越して行くわけです。

私ごとですが、最近は足(車)がなくなったので自転車で行動しているのですが、車道は怖くて歩道(厳密にはダメだそうです)をゆっくり走ってます。おばちゃんに追い越されるくらいゆっくり。

ご冥福をお祈りいたします
コメントへの返答
2012年10月18日 15:15
ありがとうございます。
そうですね。自転車で(少なくとも都内の)車道は、自転車からもクルマからも怖いですね。
2012年10月29日 9:13
おはようございます


  ご冥福お祈り致します。


◆追伸◇ いつもブログを拝読させていただきております。

趣味の早朝Runnig中→横断歩道を渡っていても平然と直前を走り抜ける車・・・
信号無視で突っ込んできて! さらに睨みつけたり、威嚇する運転手…


以前は、余り自分自身も運転について深く考えもしないで車に乗っていました…

もし、分が乱暴な運転者であれば 自分の子供たちも 同じことを平然と行う可能性が…


自動車には命が通っていませんが・・・運転者と歩行者には、命が通っています

このことを忘れて自身のチカラを車という道具を通じて過信し運転していた時期が自分にもあるだけに・・・

無責任なことは言えませんが、このブログを読んで考えさせられました。
コメントへの返答
2012年10月29日 17:58
私もクルマと安全についてあらためて考えさせられました。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation