さきほど届いたポルシェからのプレス・リリースによると、昨年の全世界での販売が19万台弱だったとかで、もちろん新記録です。今年はMacanをフルイヤーで売れるわけですから、たぶん20万台を突破するんでしょう。
いやはや、シュツットガルトの小スポーツカー・メーカーだったことを考えればもの凄い数字です。でも、今や、スポーツカーの生産台数よりもSUVのほうが多いんだから、ふつうに言えばSUVメーカーと呼ぶべきなんでしょうか・・・ でもそれは悲しいです。
もうひとつ目についたのは、最大マーケットであるUSの台数が47,007台だったのに対し、あの中国が46,931台だったこと。わずか76台の差です。今年は中国がポルシェの最大マーケットになる年です。
そして、今やいち小マーケットとなった(?)日本では、って大げさです。この日本の1台である私の993に超マイナーな変更を施しました。
ひとつはキー。私の993はリモコンなんか無い「差し込み回し」キーですが、毎回、薄暗いガレージ内でキーホールの位置を探します。手探りで。あまりぐるぐるキー先で擦ってキーホール周りを傷だらけにしたくないので、ゆっくり丁寧に。で、めんどくさいです。
この頃の911乗りのかたはおわかりになってますが、キーヘッドには小さな電球が組み込まれていて、キー先を照明できるようになってはいます。でも、点灯してもあまり明るくないし、ボタン電池が日本では入手しずらいやつなんです。
それで今回、ヘッドだけ交換しました。純正パーツのヘッド内部をどこかが改造したもので、普通に売ってる電池でLEDを光らせます。
LEDなので、すんごく明るい!
そしてボディ側もひとつ変更してみました。
オレンジ色のサイドマーカーランプを、ホワイトに交換してみました。
後期の993はこれとフロントバンパー内のターンシグナルの両方がホワイト化されたんですね。私のは95年ものなので、前期のオレンジというわけです。
交換は工具も不要な簡単さでした。
電球自体も銀色をしているのですが、通電されるとオレンジに光ります。
どうでしょうか、ルックスがちょっとシャープになったような・・・?
私は超がつくくらいの”純正派”なんですが、今回はしばらくこれでいってみます。
ブログ一覧 |
911 | クルマ
Posted at
2015/01/09 16:41:43