• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月10日

クラリティ

今日、世界で2番目の燃料電池車が発表されました。



HONDA CLARITY FUEL CELL。モデル名に「燃料電池」まで入っています。TOYOTA MIRAIのすっきりさとはちょっと違います。「燃料電池車」であるのを強調したいということでしょう。

ミライと違い、5人乗りで、さらに一回の水素フル充填で750kmほど走れることを謳っています。充填は3分程度。

それを達成するためには大きな圧縮水素ボンベが必要で、そのために、モーター部と燃料電池部をコンパクト化し、普通のクルマのようにアンダーボンネットに収めることができたということです。



こちらがカットモデルのアンダーボンネット部分。



一番下がモーターで、その上が燃料電池スタックです。てっぺんはコントローラーでしょう。

で、後席後方には恐ろしいサイズの水素ボンベが! その前のシート下にはもうひとつのボンベ。





おかげでトランクはこの程度。



フェイシアの眺めはこんなです。



今回の発表で興味深かったのはこちら。



ホンダは同時にSHSなる小型(?)の水素製造ユニットも発売するそう。あのカセット・フーの岩谷産業との協力だそうです。
あ、これを置いとけば近くに水素ステーションが無くても・・・(笑)

ホンダはこれまでに、FCVを一部ユーザー(主に組織)へのリースというカタチで市場テストを繰り返してきました。
最初のものが2002年に開始したこちらのFCX。



そして2008年にはFCX クラリティ。



これは私も路上で遭遇したことがあります。

そして今回のクラリティ・フューエルセルということになります。



価格は766万円で、政府からのいくつかの補助金でそのうちの300万円程度が賄われるから実質は400数十万円。

でも、これもやはりリースのみで、今年の国内目標は200台だとか。一般ユーザーへの”販売”は1年半後くらいに考えているとのこと。
これはいったいどうして? ミライは既に昨年から販売されてるのに・・・
ブログ一覧 | New Model | クルマ
Posted at 2016/03/10 18:04:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation