• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

”レオーネからレガシィ”級の革新

スバルのクルマづくりに関して聞いてきました。2週間ほど前ですけど。

ここのところ、スバルでは年間500億円ほどの試験研究費を費やしてきたのですが、今年から2020年にかけては、これを1,000億円レベルに倍増するのだそうです。ヤル気です。

今回見ることができたのがこれ。



SUBARU GLOBAL PLATFORMと呼んでいるそうで、今後はこの新開発のプラットフォームで全車種を造っていくようです。つまり、スバルのプラットフォームはこれひとつ、になります。将来の自動運転車もこれでいくそう。スバルとしては渾身の作ということでしょう。

ちなみに、自動運転といえば、既に雪道でもテストを重ねているそう。スバルらしいといえばらしいです。どうやってルートを認識するんだろ・・・



で、このプラットフォームを使った最初のモデルが、今年年末近くに登場する新型インプレッサということになります。

このプラットフォームを使うことによる革新レベルは、80年代末に、それまでのレオーネからレガシィに変わったレベルの大きなものになるということです。楽しみですね。

トヨタの傘下に入ってよかった、のかな、いまのところは。
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2016/03/22 11:22:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

21世紀美術館
THE TALLさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

トヨマツミーティング2.0
ryu_nd5rcさん

この記事へのコメント

2016年3月22日 21:59
スバル、好きです。また乗りたいと思うのですが、私の感覚からすると大きくなり過ぎです。インプレッサもまた成長するのかしら。日本市場に適した大きくない車を作ってほしいです。
コメントへの返答
2016年3月23日 12:41
たしかにレガシィなんてすごく大きくなってしまいましたね。いまやインプレッサも。
レガシィの国内向けがレヴォーグのようですが。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation