• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月28日

歴代コーヴェット集合

その長い名前のシヴォレー・コーヴェット限定車がお披露目された富士スピードウェイでは、GMジャパンが主催する、シヴォレー・オーナーの集まりが行われていました。


コーヴェットのオーナーさんたちも、新旧のモデルで集まっていました。


alt


手前のシルバーは3代目で通称C3と呼ばれるもの。60年代後半から80年代初頭まで長く続いたモデルです。

青いのはその次のC4。そのむこうは2代目C2ですね。よくスティングレイと呼ばれたやつです。なんだか凄いボンネットに変更してます。アメ車っぽい。

一番奥が現モデルのひとつ前のC6です。


ボンネットの開き方もモデルによって違うようです。


alt


C4がアリゲーター式なんですね。


それらのアンダーボンネットの景色がこちらです。まずC2.


alt


こちらはC3。


alt


そしてC4。


alt


みんなどこか改造されているようですが、いろいろですね。でも「ドロドロドロドロ・・・」は共通です。


ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2018/05/28 10:41:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

H1cupをWebニュースで取り上 ...
ハピワンさん

2025.08.18 今日のポタ& ...
osatan2000さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2018年5月28日 23:37
基本はアメリカ車は好みではないのですが、最近70~80年代の各モデルに気を惹かれるようになりました。
この中ですとC3のアイアンバンパーは見ていていいなぁと思ってしまいます。
コメントへの返答
2018年5月29日 10:41
私も今になって見直してみると、結構いいなと思ったりします。

そうですか、C3はアイアンバンパーって呼ぶんですね。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation