我が家に先月来た Range Rover Velar。
装着されてきたタイアは Pirelli Scorpion Zero でした。サイズは 255/50ZR20。
オールシーズンタイアなので、雪道になってもゆっくり走れば大丈夫なはずですが、アイスバーンはダメなのでスタッドレスタイアを調達しました。
タイアはヨコハマのSUV用スタッドレス ice GUARD G075。
サイズは 255/60R18。2サイズダウンにしたのは、もちろんお安いから。スタッドレスを履いて走り云々をあまり求めませんし。
2インチ小さなホイールはどこ製だかもわからない EUROTECH というお安いブランドのもの。今回はホイール径が小さいのが目立たないであろうブラックを選びました。
前のスポーツでは純正の同じホイールを英国から調達しましたが、今回はこれで良しとしました。
交換をしてもらうために4本積んでみると、やはりヴェラールのラゲッジスペースはスポーツに比べて明らかに狭い。
でも問題無く積み込めて、いつものお店へ。
せかっくなので、まだ汚れていないサスペンション周りをパチリ。
スポーツほどではないですが、ランドローバー製らしくいかにも頑丈そうなルックスですね。
さすがプロでささっと交換してくれて帰りました。
で、走り出したら即わかりました。2インチダウンの走りが。同じタイア外径でホイール径が小さいということは、タイアの横壁の高さがあるということ。つまりアスペクトレシオ(扁平率)50(20インチ)と60(18インチ)の差ですね。もちろんタイアがラバーの柔らかいスタッドレスになったということもありますが、それよりも明らかに大きな差です。大げさに言えば、横方向の動きが50はがっしりとしていて、60はヨレヨレ。でも、乗り心地は明らかに60のほうが良し。
毎年の交換での変身が楽しみになりました。
ブラックホイールになった姿がこちらです。Looks OK.
イイね!0件
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!