• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月29日

トヨタ博物館 その他モデル

その時のトヨタ博物館で他に注目したモデルはこんなでした。

たぶん私が日本で最初に「キレイだな」と思ったクーペだったいすゞ117クーペ。

alt

いすゞ自動車が4ドアセダンのフローリアンのプラットフォームを使って伊カロッツェリア・ギアに依頼した結果1968年に生まれたのが117クーペ。実は当時我が家にはフローリアンがあって(それも2台続けて)、あの”不細工な”フローリアンからどうしてこんなのができるのか不思議に思いました。それを市販したいすゞが偉い。

117は今でも時々見かけます。つい先日も最寄りの狭い商店街を走ってました。
でもほとんどは初期型ではなく、ギアにいたジョルジェット・ジウジァーロが創った流麗なスタイルをたぶん当時のいすゞのデザイナーが角型テイルランプや角型ヘッドライトでぶち壊してしまった中・後期型。”マイナーチェンジ”という名の悪行の典型だと思っています。

alt

展示されていたのは美しい初期型でした。

因みにウチにあったフローリアンの2台めは私がラリーに使ってしまってました。

alt


これは1969年に出場したラリーでの夜明けのショット。泥だらけですね。当時のラリーといえばダートでしたから。

館内には他にもこんなのが。

alt

向こうの2台は「カローラvsサニー戦争」を引き起こしたトヨタ・カローラと日産サニーのそれぞれ初代。サニーが1,000ccで登場したら、すぐ数か月後にカローラが1,100ccで「プラス100ccの余裕」ってTVCFでやってたように記憶しています。まさに”戦争”でしたね。
手前はマツダ・ファミリアの初代です。

もちろんミニもありました。

alt

ミニも初期型で渋さ満点。まあ、ミニは無くちゃだめですよね。

という感じのトヨタ博物館でした。ラリー展は終わってしまいましたが、連休にでもどうぞ。

ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2022/04/29 13:32:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クイニーアマン専門店 ボングーテ
こうた with プレッサさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

プジョーの凄いの居た。
ベイサさん

セルシオ
avot-kunさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

アベイルでホンダグッズをまたまた買 ...
ウールさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation