• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年09月05日

電動海豚

中国最大のEVメーカーであるBYDのニューモデルに乗りました。

BYDは1995年にバッテリーメーカーとして発足し、2003年には自動車メーカーを買収して参入。今やグループ全体で60万人に及ぶ雇用なんだとか。凄い。
ボディパネルの金型は日本の館林工業を買収しちゃってます。

韓国のヒョンデと違って、日本進出にあたりディーラー網を構築予定で、2025年までに100店舗を目指すそう。ただ、既にオープンした1号店は東名横浜で、都内1号店は池袋ってところが他の輸入車ブランドとは違いますね。ただ、ウィンカーレバーを右側にしてあるように、日本国内では日本車をライバルとしているようです。

これまでに乗ったことがあるBYDは1月に日本で発売になった ATTO 3 というSUVでしたが、今回乗ったのはそれより小さくて、海洋生物名シリーズの第1弾である DOLPHIN。

alt

外観はすっきりとしたデザインで好感が持てます。

alt

モーター出力が70kWで航続距離400kmの普通のドルフィンと、150kWで476kmのドルフィン Long Range の2グレイドがあり、この日乗ったのはロングレンジのほうでした。こちらはボディ・カラーが2トーンになっています。

インテリアはちょっと特徴があり、各所で”海”を現わしています。

alt

ドア・ハンドルはまさにイルカですね。

alt

あまり扱い易くはなかったです。デザイン先行。

でもステアリング・コラムの生え際の”隠し方”はブーツの処理がちとダサい。

alt

走りは普通のEVで、特に特徴は無し。街中や首都高では充分なパワーあり。
ただし、足回りがちょっと固いというか渋いというか、ライド感はイマイチ。特にリアシートでは快適ではありませんでした。リアがマルチリンクのロングレンジでこれでしたから、トーションビームで車重も軽い普通のグレイドではたぶん更に良くなかったかと思います。

フェイシア中央のディスプレイがスウィッチひとつで縦にもできるのは良し。

alt
alt

発売は今月の20日だそうで、それまで価格はひた隠しのよう。なぜ??

次に出てくるのは少し大きいセダンの SEAL だそう。海驢だか海豹ですね。

ブログ一覧 | New Model | クルマ
Posted at 2023/09/05 22:51:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

Hyundai EV Experi ...
よこよこ(y5y5)さん

中国BYDが2026年に軽自動車の ...
あなろくさん

BYDとTeslaの台頭:日本自動 ...
eka(エカ)さん

日本で一番速い
けんぼう2さん

日本で全く売れないBYD! 202 ...
べたぶみさん

BYD SEAL 充電時間で不満!?
TAIAKAじふぉ☆さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 1213 1415 16
17 18 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation