なんと今週ラリーに出場することになりました。
そのラリーとは「クラシック・ミーティング日本アルペンラリー」というイベントで、メインは旧車で走る昔ながらのアベレージ・ラリーのようです。(イマのラリーカーで走れるクラスも併設のよう。) 諏訪を基点に金曜日と土曜日に走ります。
私の高校時代の同級生で現在はモーター・ジャーナリストである日下部保雄くんがこういうラリー用にマシンを仕立てて走っていたのですが、昔からずっとメインでコ・ドライバーを務めていた田口次郎くんが他界してしまったので依頼が来たわけです。
実は私の人生初ラリーの時のドライバーが日下部くん。その後も一緒に走っていたのですが、ある時から別々に。ときたま一緒だった時が例えば1985年の全日本選手権の一戦だった群馬のモントレー戦。
この時は日下部くんがパーソナリティを務めていたTV番組の取材を兼ねて走りました。で、私もコメントしたり。
因みにこの時のマシンは珍しい三菱コルディアでした。
そして一緒に走ったなかで一番思い出に残っているのが1997年に走ったWRCラリー・モンテカルロ。この時は最後のワークス・ミニでした。
この年のモンテは私のモンテ歴の中で唯一モンテカルロのF1コースを使ったスペシャルステージを走りました。
暗くなった雨のなかでしたが。
で、今回走る彼のマシンはこれまた珍しいダイハツ・シャルマン。
1977年製です。
ダイハツ・シャルマンは、簡単に言ってしまえば国内ラリーを席巻していたトヨタ27レヴィンのシングルカム版。レヴィンがクーペでシャルマンは4ドアセダンでした。当時既にダイハツはトヨタ傘下でしたから。
日下部くんと私は当時ダイハツのワークス・ドライバーとコ・ドライバーだったんです。軽自動車のラリー・シリーズもあり、それにはフェローMAXという軽自動車のワークスカーで走っていて優勝経験もありました。当時の軽自動車のワークスカーって、もの凄いチューニングを施された恐ろしいマシンでした。
さて、どんな走りになるラリーだかもよく知らないのですが、まずは木曜日に出発して諏訪へ向かいます。
ブログ一覧 |
モンテ以外のラリー | クルマ
Posted at
2024/09/30 23:19:52