• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2025年04月15日 イイね!

993まだ元気です

オートモビル・カウンシルが開かれていた幕張までは993で往復しました。旧いクルマのイベントには旧いクルマで。

alt

例年ならメッセの駐車場はガランとしていて、カウンシルに来た旧車が目立ったのですが、今回は他にもそこそこのイベントが二つ三つ催されていたせいかクルマが多く、あまり目立ちませんでした。

前回ご報告した”降ってきた”石での被害は、その後コンパウンドで磨いたりしてみて少しは消えましたが、気になると言えば気になってしまうレベル。さらに何か探してみましょう。

最低でも月に一度は動かすようにしています。それもごく近とかではなく。
オドメーターは現在58,000km。 毎回元気に動いてくれています。

Posted at 2025/04/15 11:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2025年02月17日 イイね!

911で避けたけど!

そのプレス試乗記があった大磯へは993で出かけました。

alt

老齢車993は出来る限り月に1回は走らせるようにしています。それも都内チョイ乗りは避けて、ある程度の距離を走らせます。大磯往復はちょうどいい感じ。

好天の東名を気持ちよく走らせていたら、厚木から小田厚に入るところで前を走っていたトラックから突然落石の嵐が!

大きなのが二つ三つ来たので、それは必死にステアリングで避けたのですが、小さいのが「ガチンッッ!」と当たってしまいました。

ウィンドシールドの目の前に当たって跡が残りました。その時に大きな音が2回したので、ルーフにも行ってしまった感も。

大磯に着いてからチェックしてみたところ、ウィンドシールドの数か所に傷がついてしまっていました。

alt

いずれも浅い傷で、大きさも車検にひっかかるようなものではありませんでした。
幸いにもルーフを始めボディは無傷。

どうやら硬い石ではなく、脆くて軽めの石が落ちて粉々になって向かって来たようです。不幸中の幸い。って落としたトラックは許せませんが。ドライヴリコーダーを付けていれば”犯人”を突き止められたかと。

ウィンドシールドの傷はこんどコンパウンドあたりを使って擦ってみましょう。割れなくてよかった。

Posted at 2025/02/17 13:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2024年05月16日 イイね!

993経年劣化進んでます

ドライブシャフト・ブーツの棄損が見つかったので1日延期となった引き取りに昨夕行ってきました。

alt

既に作業は終了していました。

ドライブシャフトを抜くためにサスペンションをバラしての作業だったとのこと。

alt

こちらが外したドライブシャフト。

alt

ラバーブーツがしっかり割れてしまってます。こうなるとやはりグリースを撒き散らしになっていたそう。

今回は右側のドライブシャフトでしたが、ラバーの経年劣化なので左側も時間の問題かと。
それと、エンジンの右側上部カムカバーからのオイル漏れも発見されたので、こちらも合わせて修理が必要となりましたが、他に何か起こらなければ次回の車検整備の時まで我慢としましょうか。

そして来る酷暑シーズンに備えてA/Cガスも2缶充填してもらいました。

alt

さてここで工場からのクイズ。
手前にある白い物体は何でしょう??

Posted at 2024/05/16 13:19:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2024年05月15日 イイね!

993車検後整備

主治医に先週車検を通過させてもらったウチの993。
昨日は整備をしてもらうためにいつものガレージに移動させました。

alt

2年前の車検の時にはブレーキ系をほぼ全とっかえしたので、今回はひととおりの法定点検とオイル交換くらいで、夕方には引き取りに、という感じだったのですが・・・

リフトアップしたらドライブシャフトのブーツが破れてしまっていたらしく、引き取りは1日遅れとなりました。
総入れ歯、じゃない、そういえば先日洗車をした時に流れていく水にオイル縞が浮かんでいたのはこれが原因だったかも。あとで引き取りに行ったとき聞いてみましょう。

前回はエアダクトがボロボロになっているのが発見されて交換。ラバー製部品の経年劣化を心配しましたが、やはりそういう時期になったということですね。暫く続きそうですが、こうやって主治医が折々見つけてくれて事前に対処してくれているので、大事には至らずに済んでいるということでしょう。感謝です。

Posted at 2024/05/15 12:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2024年05月10日 イイね!

993また車検

ウチの993にまた車検の時期が訪れました。
1995年式の993なので今回で14回目の車検となりました。私のところに来てからは10回目ということになります。前回からの2年間での走行距離は僅か1,800km。

昨日の朝、小雨が降るなか主治医が鮫洲の陸運局へ993を連れて行ってくれました。

alt

車検合格後、昼前にはご帰還。

来週には整備を受ける手はずになっていますが、前回はブレーキ系統全とっかえをやっているし、それからたった1,800kmなので今回は軽く終わって欲しい・・・(願望)

オドメーターは57,400kmなり。

Posted at 2024/05/10 11:11:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation