• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

993破損?

993ネタが続きます。

その山中湖からの帰り道、久しぶりにカップホルダーを使いました。半年くらい前にヤフオクで見つけてポチったやつ

使って帰りましたが、帰宅して入れていたペットボトルを抜いたら・・・あれっ?

alt

はい、初めて使って壊れました。
なんじゃこれ!
かろうじて一片だけくっついているのが笑えます。

昔聞いた諺「安物買いの銭失い」を絵にかいたような体験でした。チャンチャン。

エポキシ買ってきてくっつけてみるか・・・ってまた銭失い・・・・?

Posted at 2022/10/17 11:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2022年10月16日 イイね!

993のコーティングはまだOK?

山中湖では夜間に霧雨が降ったようで、朝の出発ではボディの雨滴が綺麗でした。

alt

ボディにたわわな膨らみが多く、そこについた雨滴が素敵なのも911の魅力のひとつかと思います。

alt

と思って、ボディのコーティングのことを思い出しました。

リアフェンダーのストーンガードを貼り直した時にやっていました。私は雨の中はほとんど走らせないし、幸い家の中ガレージなので、こんなに長くもっているのだと思います。コーティングって表に出さなければ劣化しないものなのでしょうか? 洗車しなければ半永久的にもつものなのでしょうか? 気になってきました。

alt

出発時には晴れていて、鹿さんにも遭遇しながら気持ちよく走れました。

Posted at 2022/10/16 13:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2022年10月13日 イイね!

I’m here again but with 993.

昨晩リポートしたとおり山中湖からレンジで帰宅したのに、ひとりで今また山中湖にいます。でも993が一緒です。

alt

昨日の帰り道で気がついたんです。「忘れ物した!」
高齢者の得意技ですね。

幸いなことに今日は何も予定が無く、明日の午後に神谷町にいればいいので、今度は993を飛ばして来たというわけです。
このまま帰ってもいいのですが、せっかくなので1泊していくことにしました。着替えも持ってきたので。

alt

それにもうひとつここでひとりですることもあったのです。
それは買ってからここに置いてあった映画を観ること。

alt

BeatlesのGet Backです。
その昔Let It Beという1時間半くらいの映画が作られたときに撮られた数10時間の素材から、映画ロード・オブ・ザ・リングの3部作のピーター・ジャクソン監督がまとめ上げた作品。これも3部作で(この監督は3部作好き?)8時間近くあるんです。私はこれを一気に通して観たかったのですが、なかなかチャンスがなかったんですね。

なので、今から今夜一気に観ます。来る途中で食料も調達済み。お酒もあり。
では。

Posted at 2022/10/13 16:16:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2022年10月03日 イイね!

旧ポルシェ用PCCM

そのクラシック・テクニカルサーティフィケイトの診断を受けようとした際、例のPCCMへの交換も頭を過ぎりました。

以前は並行物をどこかで入手するしかなかったPCCMですが、今はポルシェ・ジャパンが正式に輸入し、クラシック・センターで取付までできるようになったと知っていたからです。

alt

で、入庫させるちょっと前に問い合わせてみたところ・・・
なんと本国からの要請で取付を全て中止し、セット自体も本国へ送り返す状況になっているそうです。

なにが起こったのでしょう? もし日本だけのことだったら、日本向けの周波数がどうのこうので、だったり日本の電波法になんたらかんたら、だったりでしょうね。なのでセットを回収してチップやらソフトやらを入れ換え。
もし全世界的にだったら、なんちゃらが不良で発煙の恐れが・・・なんてところでしょうか。

詳細がわかったり、輸入が再開したりしたら知らせてもらうようにしました。

なんでだろ~ぉ、なんでだろ~ 旧いか・・・

Posted at 2022/10/03 13:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
2022年10月01日 イイね!

Porsche Classic Technical Certificate

先週、近くにあるポルシェ・センター青山世田谷を訪れました。

alt

散歩の途中にふらっと入ってきょろきょろしてみることはありますが、993で行くのはかなり久しぶり。

993で行った目的は、昨年だか一昨年から日本でも始めていたポルシェ・クラシック・テクニカル・サーティフィケイトなるものを受けてみようと思ったからです。国内で4か所。東京ではここだけで受け付けているようです。

ポルシェ・ジャパンのウェブサイトの説明では以下のように書かれています。
本サーティフィケートには、お客様のポルシェ クラシックの重要な生産情報と技術データが記載されています。ポルシェクラシックテクニカルサーティフィケートには、請求日、エクステリアとインテリアのカラーと材料、オプション装備など、納車時の車両のオリジナルデータが含まれています。さらに、現在、車両に装着されているエンジンとギアボックスの番号とタイプが記載され、元の記録と比較されます。また、包括的な審査によって、お客様のポルシェ クラシックの技術的な状態を評価します。この評価には、ホイールとタイヤ、駆動システムとエンジンルーム、油脂類、エクステリアとインテリアなどのさまざまな分野の審査が含まれます。技術的な審査に加えて、サーティフィケートにはクラシックのエクステリアとインテリアの写真が含まれています。本書には、ポルシェ クラシックの訓練された技術者による審査の詳細な評価も記載されています。

私の993は以前シャシーナンバーから調べてもらって、輸入年月日やカラーの他、オプションでスポーツシャシーが組み込まれていることはわかっていましたので、情報についてあまりプラスは無いかと思いましたが、まあどんなものなのか興味があっただけです。

alt

993は2泊して帰ってきました。

ブレーキ・ディスクなど新しくなっていますね、とごく簡単な診断結果を告げられただけで、1~2か月後に冊子になったサーティフィケイトが本国から届くそうなので、届いたらまたここでご報告しましょう。

Posted at 2022/10/01 17:10:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 911 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 34 567 8
910 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation