今回のヒストリック・モンテでドライバーを務めるのは、77年と79年のWRC、それに09年のヒストリックで一緒に走った中川一氏。
前回の反省点のひとつとして、コースのどのへんを走っているのかが掴めず、なんだかよくわからなかった・・・とのこと。う~ん、そうでしたか・・・
なので、今回はコースの概略を掴んでおき、ペース配分とかしたい。とおっしゃるので、私が既にマークし終えたミシュランを元に、もう一段階粗いミシュランにコースを写してもらいながら、説明をしました。
概略を知るなら、粗い、ということは広域のマップのほうが全体像を見ることができますから。実は私用のミシュランを揃えたときに、氏用のオレンジ色のミシュランも買っておいたのです。今回は以前からコース概略を頭に入れたいとおっしゃっていたので。詳細版のイエローと違って、こちらオレンジは2枚のマップで全コースをカバーできます。
老眼は地図の敵。(笑) なんだかヘンな拡大レンズも登場です。がんばっていらっしゃいます。
今日の午後いっぱいかけて、全コースを写し終えました。ごくろうさまでした。
このマップから何かを作って、車内に貼る(どこに?)そうです。
ついでに、私のミシュランも全部広げて繋げて置いてみました。
いやはや、全コースを目の前にしてしまうと・・・ちっぽけなMiniで走るのはタイヘンそうです・・・ 長過ぎます。
Posted at 2013/01/06 00:32:19 | |
トラックバック(0) |
モンテ | クルマ