先月、黒磯にあるブリヂストンのプルービング・グラウンドを再訪する機会がありました。
その際、タイア開発におけるいろいろなレクチャーを受けたのですが、よくありがちなテストを実際に目の前で見ることがありました。
それは、「摩耗したタイアで雨の中を走るとこんなに危険です。」ってやつです。
実際にテストに供されたタイアは以下のとおり。
上のブラックのクルマが履いているのはほぼ新品。下のホワイト車のは、いわゆるスリップマークが露出するほど摩耗したタイア。
ちなみに、スリップマークがある位置は、サイドウォールのトレッド近くに△マークで示されていたのはご存知ですか?
で、テストの様子はこんなです。
左側から50km/hで走って来て、ウェット路面になっってから、2本のグリーンのパイロンのところでフルブレーキングします。
で結果はご覧のとおり。
停止できた位置はこんなに違いますよ、という定番テストでした。
今年のGW連休は全国概ね良い天気のようですが、どこかで急にウェット路面に出くわさないとは限りません。自車のタイアを一瞬でもいいからチェックしておいてください。
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |