• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2016年06月28日 イイね!

レヴォーグにもSTI、だけど

SUBARU LEVORGにもSTIヴァージョンが追加されました。

でも、それはSTI Sportという名前で、Subaru Technica Internationalが組み付ける例のやつではなく、STIの協力のもと、ラインで組み立てられる仕様。いわば、BMWのM Sportですね。



なので、走りに関係あるところとしては、フロントのダンパー(ビルシュタイン製)とリアのスプリング、それにステアリング・ギアボックス取付け部の強化、の3つに限られています。エンジンはノータッチ。
ただし、レヴォーグ自体に年次の改良も加えられているので、それらも僅かに影響を与えてるかと思います。



走らせられたのは1.6リッターのほうで、従来のよりはちょっと静かになった印象。欧州車然とした乗り味はそのまま継承できていますが、このSTIはレヴォーグにはちょっと固いかも。荷物積載するといいのかも・・・



2リッターのほうには乗れませんでしたが、これまでの販売では1.6リッターが8割超だそうです。

今回のSTIヴァージョンでは、これまでの”スポーツ”まっすぐ路線から少しベクトルを振って、輸入車志向層にも向けた”上質”路線へ向けたそう。室内もカラーを使って変化を与えています。



ブラウンに写っているところは、実際にはもう少し赤味が立ったマルーンっぽいカラーでした。

室内を見まわしていてちょっと気になったのは、ナビの下のパネルにナビのメーカーと型式がプリントされていたこと。これって必要なんでしょうか?



ちなみに、これまでのレヴォーグの販売の約半分がスバル車からの乗り換えで、その半分がレガシィ・ワゴンからだそう。



1.6リッターで323万円から。
このSTI Sportはレヴォーグが第1弾で、他モデルにも展開していくようです。
Posted at 2016/06/28 18:15:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

    1234
56 7891011
1213 14 15161718
1920 21222324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation