先月、雨の東名でやられた我がレンジローバー・スポーツのウィンドスクリーン。交換が終了しました。
ディーラーの工場での作業でしたが、予想通り(?)の出費でした。工賃込みで23.3万円!! まあ車両の価格を考えればこういう値段になるんでしょうけど・・・
ほんと、ヘンな物を路上に落とさないようにして欲しいものです。危険でもありますから。お願いします。
でその後、度々の雨の中を走ったら、オートワイパーの間歇がどうもこれまでと違う。簡単に言ってしまうと、雨量に対してワイパーの作動間隔が長いんです。前が良く見えなくなるほど。調整を2ノッチほど進めて、ようやく以前の間隔の感覚。(すみません) これって、ウィンドスクリーンを外して交換だったので、当然レインセンサーが入っているユニットも1回スクリーンから外してまた取り付けているはずだから、その関係で変化が起こってしまったのだろうな・・・と思って、ちょっと様子見です。
そして一昨日、いつものタイヤガーデン代沢にお願いして、スタッドレスタイアからサマータイアへの交換をしてもらいました。
履くまえのピレリ・スコーピオン・ヴェルデ。残溝は4輪とも5.5mmほど。そろそろ交換時期に近づいてますね。
外したヨコハマ・ジオランダー iT/S は、溝はまだまだ充分ですが、スタッドレスとしてのラバーの寿命に近づいています。
サマータイアに交換終わって走りだしたら、これまでのスタッドレスに比べてやはり固い。ん、でもこんなにだっけなぁ・・・と空気圧を計ってみたら、前/後が2.3/2.5であるべきところ、なんと2.9/3.3も入ってました。フルロード用の空気圧よりも高め。これじゃ固いわけです。
サマータイアに交換したら、昨日は山中湖などでも積雪・・・
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |