日産から新型スカイラインが発表されました。
ルックスはあのフーガとかシーマ系をちょっと思い起こさせます。
テイルランプは丸4つが復活。
ウリとしては、運転支援機能(日産も「自動運転」と言わなくなりました)であるプロパイロットがブラッシュアップされ、BMWに続いて国産車にも”ハンズオフ”が採用されたことです。
女性役員のスピーチのなかでは現在の日産の目標として「ゼロ・フェイタル」(重大事故無し)と「ゼロ・エミッション」(排気無し)との話があったのに、なんと新型スカイラインに搭載されたのは304PSの3リッターV6ツインターボだけ。いちおうハイブリッド車種もありますけど。トピックは「スカイライン史上最高の400馬力エンジン搭載」ですって。
名前には全モデル「GT」が付きます。つまりスカイラインGT。でも400馬力のやつは400Rと呼ばれます。GT-Rにならぬようにですね。
ハイブリッドのほうは4WDもありですが、エンジンだけのものは400Rも含めRWDオンリー。
価格は2WDの427から605万円。400Rは552万円なり。
発表会場にはこれまでのスカイラインがいくつか並んでいました。
72年の4代目C110型、通称ケンメリ。
81年の6代目R30型。
84年の7代目R31型。
95年の9代目R33型のGT-R。10代目まではGT-Rはスカイラインでしたね。
そしてこんなのも。64年に初代から派生したスカイライン・スポーツ
Aピラーの細さにご注目を。
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |