六本木はグランド・ハイアットで友人にランチをご馳走になりました。そのときに我がレンジローバー・スポーツで出かけたのが、このレンジ最後のお勤めとなりました。
グランド・ハイアットはバレー・パーキングで、乗りつけるとそのままクルマを預かってくれるので楽ちん。上は帰りに出してきてくれたときのショット。出して、といっても、ずっと目の前に置かれていたようですが。
こういうバレー・パーキングの係員さんはどんなクルマが来ても焦らないんでしょうね。「え、エンジン・スタートはどこ?」とか「え、パーキング・ブレーキはどこ?」とかはないんでしょうね。えらい。
これでも焦らないようです。この日、友人が乗ってきたこれ!
812 Superfast。フェラーリさんのなかでもV12搭載で一番お高いクラス。数か月前の納車まで、オーダーから2年半かかったんだとか。こういうとき、オーダーしてから待つ間に中古車を買って乗っているヒトも多いらしく、フェラーリの中古車市場はとても活況なんだそうです。
微妙にパープルが入ったブルー・シルバーがとてもエレガント。こういうフェラーリ乗りになりたいものです。
レンジローバー・スポーツに話を戻すと、良かったのは、モデル・ポートフォリオのなかではスポーツ・セッティングと言えども、いかにもレンジらしいまったり感と何があっても大丈夫と思わせてくれる安心感。荷物がたくさん積めたこと。そしてアンダー・ステイトメントなことでした。
ネガはやはり1,985mmというあまりにもデカイ車幅でした。慣れましたけど。
なにはともあれ、おつかれさん、ありがとう! 最後に、いつものように自分で洗車をしました。
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |