SS-9を終えて50kmほど行き、Aspres sur Buech というドイツっぽい名前の町の入口でサービスカーと落ち合いました。
この日のうちにヴァランスにワイパーモーターが届くはずなので、死んだワイパーモーターを取り外しました。
明日の最初のサービスで取り外す時間を節約するためです。こうしておけば取付けだけで済むという考えです。正解。
この場所ではヴァルターさんのチームもサービスをやってました。
人員が多くなんだかテーブルも用意して食料も・・・ いいですねぇ。
そしてここから15kmほどでこの日最後のSS-10でした。
La Piarre村から峠をふたつ越え Establet村までの31km。
岩山の中を走ります。前のゴルフの次にスタート。
17か所の計時でトータル56秒。総合順位は158位と3つ上がりました。
その後のリエゾンでは前に篠塚さんのチェリーが。
100km走ってタイムコントロールが置かれた St. Jean en Royansの町に到着。
くるっと下に降りた広場にCHが置かれてました。
列に並んで時間待ちの間に薄暗くなってきました。公衆トイレもあり便利でした。
サン=ジャン・アン・ロワイヤンのCHを定刻18:49に通過し、50km先のヴァランスへ帰りました。
ヴァランスのCHを19:59に通過。パルクフェルメに入りました。
これで第3ステージを終了。スタートから1,800kmを走ったことになります。
翌日のステージはここからモナコまで走り、そのあと深夜の最終ステージとなります。
森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2011/01/21 15:23:34 |
![]() |
ランドローバー レンジローバースポーツ Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。 |
![]() |
ポルシェ 993 カレラ 3台目の911。快調に働いています。 |
![]() |
アバルト 500 (ハッチバック) プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。 |
![]() |
ランドローバー レンジローバーヴェラール 車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。 |