• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年06月07日 イイね!

最終確認に・・・ならず

予定通り昨日ラリーカーの確認と最終打ち合わせに行ってきました。

alt

メカのかたがGRヤリスの修整に取り組んでいてくれました。

alt

脚はTEINのショックを組み込んでいます。
エンジンはトランスミッションを含めドノーマルです。

alt

リアはこんな感じでした。

alt

赤いのは小さなリチウム=イオン・バッテリーで、タンクはインタークーラーへの水噴射(トヨタ名インタークーラースプレイ)のための水を増量するために付けたものです。正式なJN-1クラスへの参加だと許されない改造ですが、我らがチームは今年は”足慣らし”でOPオープンクラスでの参戦なので許してくれます。

タイアは10本の使用が許されるので、ソフトとミディアム(F1みたい・・・)と梅雨入りなのでレインを用意しています。

alt

一番上と3番目の溝付きがレインで、他のがソフト・コンパウンド。ミディアム・コンパウンドも見た目は同じです。このダンロップのラリー用タイア、1本10万円くらいするそう。

こちらは前戦で使ったもの。だいぶ虐めてますねぇ。

alt

で、自分の周りのセットやチェックをしようと思っていたのですが、まだコ・ドライバー側はシートも付いていなくて断念。翌日出直しとしました。でもその他打ち合わせは完了できました。

一番上の画像でリアに四葉マークと呼ばれている正式名「高齢運転者標識」があるのがわかりますが、今回はワンポイント・リリーフで私が乗るので・・・

alt

ここにも付けてくれました。カーボンルーフに四葉。

Posted at 2022/06/07 17:19:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | モンテ以外のラリー | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/6 >>

   1 23 4
5 6 7 8 9 10 11
12131415 1617 18
19 202122 2324 25
26 272829 30  

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation