ブリヂストンのスタッドレス、ブリザックを試乗したわけですが、その直後にはこんな対抗馬(?)も取材できました。
その名はスペインはバルセロナ製の ISSE スノーソックス。
下着じゃないですよ。
氷雪時にタイアに履かせる布製のスノーチェインである”ソックス”です。真ん中の赤いのが普通タイプの”クラシック”。左の白いのが少しハイグレードな”スーパー”です。右はBMWジャパンが純正採用したスーパーのパッケージです。
金属や樹脂製チェインと較べてのメリットは、まずは2~3分で装着できること。
ここでホイール半回転分前進させます。
そして軽く手直し。
で完成です。締め付けとかは不要。
このまま走り出すと10mも進めば自然にOKとなります。簡単でしょ。
他のメリットは軽くていつでもトランクに入れておけるし、ホイールアーチとの隙間が狭いクルマでもOKでボディを傷つけることも少ないそう。映像ではフェラーリも付けていました。
更には、乗用車用ならたった6種類のサイズで全サイズのタイアをカバーできるので、サイズへの順応性が高いのもいいところでしょう。
不思議な感じですが、金属製と同レベルのグリップをするそうです。確かに深雪じゃなく氷路面ならこちらのほうが良さそうな感じもします。
スタッドレスタイアのようにスケートリンクとかで試乗できるといいのですが、タイアメーカーじゃなく小さな輸入元では無理ですね。
少なくても東京のような都会に住んでいて急な雪への緊急用ならこのソックスタイプのほうがいいのかも? 因みに私は冬の間はノルウェイ製ですが積んでいます。エマージェンシー用。
Posted at 2022/10/25 10:03:22 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ