• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2022年12月22日 イイね!

まちぶせ

そのチンクの修理でアバルト横浜町田へ行ったときの話のおまけです。

ショウルームから正面の道路のほうを見たら・・・

alt

はい、こんなかたがいらっしゃいました。

前の道路は国道246号線の側道。東名高速の横浜町田ICから国道16号に出て町田方面へ向かうと、すぐに数年前に立体交差が完成した246との大きな交差点があります。そこを東京方面に右折すると左側にこのディーラーがあります。このおふたりはここからその交差点方向を見ていらっしゃるわけです。

ただ、ここに問題があります。
R16とR246の交差点からここに至る300mの間に小さな信号付き交差点があります。左から来る道との3差路交差点。ラリー屋だと「逆ト字路」ですね。車線は2車線ですが、走行車線と言われる左レーンを真面目に走ってくると、その小交差点の手前で突然左折のみの矢印路面標示が現れます。右側の追越車線と言われるレーンには直進矢印。つまりまっすぐ(ディーラー方面に)行こうと思っていたドライバーは急に右車線に移る必要があります。
でも、前の大交差点から僅か200mの位置にあるし、路面矢印も直前なので、急に右レーンへは行きづらい感じなのです。

それで仕方なく左レーンのまま直進するドライバーさんがいらっしゃるようです。特に危険も無いし。
それを捕まえようとしているのが上のおふたりさんなんですね。おふたりさんが立っているのはディーラー前ですから、その問題の小交差点から100mくらい先の地点。要するに”隠れて”いて検挙しようとしているわけです。

お節介な私はおふたりの前に立ってお話させていただきました。
「おまわりさん、あそこの交差点の違反者を無くしたいんですよね?」「はい、そうですね。」「だったらおふたりであの交差点に立っていたほうが違反は減りますよ。おまわりさんが立ってるのが見えるから。」

思ったとおりおふたりからのお答えは無し。
おふたりともかなりお若いおまわりさんだったので、上司に言われて立っていたんでしょうね。なのでそれ以上は止めておきました。今後少しは疑問が頭を掠めてくれればいいですが・・・

ここを通ることがあるかたはご注意のほど。

そして想い出しました。その昔に石川ひとみっていうアイドルが歌ってヒットした「まちぶせ」って曲。たしかユーミンの作で、私が理事を務める日本自動車ジャーナリスト協会の会員さんでもある松任谷正隆さんの編曲。
とてもいい曲ですが、詩のほうは今では”ストーカー”って呼ばれちゃう内容ですね。(笑)

Posted at 2022/12/22 10:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/12 >>

     123
45 67 89 10
11 1213 141516 17
1819 2021 2223 24
252627 28293031

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation