• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

森川オサムのブログ一覧

2025年02月13日 イイね!

ミニじゃなくてミニクーパー

その次、3番目に乗ったのは Mini Cooper の 3 door C でした。

alt

私は今で呼ぶところの「クラシック・ミニ」が好きだったので、ミニと言えば小さくて2ドア。なので、今の”大きなミニ”のなかでは普通の3ドアの子が好きです。だって”ミニ”だから。

この子でもクラシックに比べればだいぶ大きくなってしまいましたが、カントリーマン(旧名:クロスオーバー)に比べればまだミニと呼べますね。

ところが、です。
なんと「ミニ」という名前のクルマが無くなってしまったじゃありませんか! 従来は普通の「ミニ」があって、それのスポーティ版が「ミニ・クーパー」だったのに、BMWの新しいノーメンクラチャーでは、この小さなほうのボディのは全部「ミニ・クーパー」と呼ぶんですって!
またひとつミニのオリジナルから続いていたものが消滅してしまいました。残念です。

今回走らせたのは車名の最後に「C」が付いているので、従来の「ミニ」に当たるもので、「S」が付くとパワーが足されて従来の「ミニ・クーパー」に当たるもののようです。ああややこしい!

alt

ドライバーズ・シートに座ると、ミニのシンボルであるセンター丸形ディスプレイがより大きくなり、ステアリングの前にはクロスが貼られたダッシュボードがあるだけ。ちょっとヘンな感覚ですが、今はトレンドにもなりつつあるようですね。

足下は楕円が並んでいて可愛い。

alt

こんなところにも遊び心が感じられるのは楽しいです。余裕を感じられます。

で、新型を走らせてみると、益々洗練されて、昔から続いていた例の”ゴーカート・フィール”は今やほとんど消え失せました。クルマとしては至極真っ当なものになったというのが印象。「真っ当なものになってしまった」というのが私の正直な感想でした。誰にでも勧められるものになりました。
でもCだったので「クーパー」なのにおとなしくてつまらない・・・あ、もうやめましょう。

今回は友人の金子浩久さんが同じ時間枠で新しいミニ・エースマンに乗っていたので、並べてみました。

alt

エースマンは新しいデリヴァティヴで、BEVオンリーです。

alt

ミニ、じゃない、ミニ・クーパーとクラブマンの間のサイズの5ドアです。
室内の景色は共有してます。

改めて今のラインナップでは私はミニ、じゃない、ミニ・クーパーの3ドア派です。

Posted at 2025/02/13 14:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | New Model | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「昨日ジュネーヴが今日東京で! http://cvw.jp/b/951168/39425567/
何シテル?   03/08 16:33
学生時代からラリーやレースのモータースポーツにはまり、WRCモンテカルロラリーには1976年から97年までの間に7回遠征しました。 慶應義塾大学工学部卒業...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
16 171819 202122
23 24 25 262728 

リンク・クリップ

森川オサムHP ”Sur le sommet du Col de Turini” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/01/21 15:23:34
 

愛車一覧

ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
Velar から Sport へ戻りました。2mの車幅は我慢です。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
3台目の911。快調に働いています。
アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
プジョー206のあとがま。ワンぐるまとしても活躍しました。
ランドローバー レンジローバーヴェラール ランドローバー レンジローバーヴェラール
車幅がちょっと大きすぎるレンジローバー・スポーツから乗り換えました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation